住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › お知らせ
2011年03月07日
事務機能引越しのお知らせ。MSF
~お知らせ~
明日8日 午前9:00より夕方まで、事務関係の設備引越しのため
電話、FAX、メールが不通になります。
夜までには復旧すると思いますので、ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いします。
9日からも設計業務、お客さまとの打ち合わせは末広通り事務所
にて行います。
今後は末広通り事務所を改装し、お客さま、地域の方に喜んで頂ける
ような計画を進行させていますので、近くお知らせさせて頂きます。
楽しみにお待ち下さい。
(補足)
前々から記事にしてます父の工場内に設けます新事務所の住所は、
442-0016 豊川市美幸町一丁目20-2
9日より0533-80-0066の番号はこちらの住所に繋がります。
明日8日 午前9:00より夕方まで、事務関係の設備引越しのため
電話、FAX、メールが不通になります。
夜までには復旧すると思いますので、ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いします。
9日からも設計業務、お客さまとの打ち合わせは末広通り事務所
にて行います。
今後は末広通り事務所を改装し、お客さま、地域の方に喜んで頂ける
ような計画を進行させていますので、近くお知らせさせて頂きます。
楽しみにお待ち下さい。
(補足)
前々から記事にしてます父の工場内に設けます新事務所の住所は、
442-0016 豊川市美幸町一丁目20-2
9日より0533-80-0066の番号はこちらの住所に繋がります。
2011年02月16日
2月26日はJUMPまつり
今月の26日はJUMPまつりです。
場所 豊川市 一宮生涯学習会館
時間 AM10:00~PM3:00
JUMPさんは、特定非営利活動法人(NPO)の福祉施設さんです。(地域活動センター)
コチラ
今年で第五回 ミタキは第二回から参加してますが、毎年多くの方で賑わう
楽しいお祭りです。
ミタキは工作教室で参加させて頂きます。
今年は新しい工作にするために先程も打ち合わせをしました。
ミタキの仲間、浅見左官さん、田中塗装さんのアイデアも加わり、
楽しい工作が出来そうです!
是非、ご来場下さい。
昨年の模様です。


場所 豊川市 一宮生涯学習会館
時間 AM10:00~PM3:00
JUMPさんは、特定非営利活動法人(NPO)の福祉施設さんです。(地域活動センター)
コチラ
今年で第五回 ミタキは第二回から参加してますが、毎年多くの方で賑わう
楽しいお祭りです。
ミタキは工作教室で参加させて頂きます。
今年は新しい工作にするために先程も打ち合わせをしました。
ミタキの仲間、浅見左官さん、田中塗装さんのアイデアも加わり、
楽しい工作が出来そうです!
是非、ご来場下さい。
昨年の模様です。
2011年01月11日
ブログのタイトルを
タイトルを微妙に変更しました。
急にこれはいかん!と思ったのでした^^
かつては何だったのか?
まあイイじゃありませんか。
上からな感じが急に気になったのです。
今年は「共に」ですから♪
明日は母校の大学で就職活動中の学生さんにお話をして来ます。
「建築」の楽しさ、素晴らしさが伝えられるといいなあ。
急にこれはいかん!と思ったのでした^^
かつては何だったのか?
まあイイじゃありませんか。
上からな感じが急に気になったのです。
今年は「共に」ですから♪
明日は母校の大学で就職活動中の学生さんにお話をして来ます。
「建築」の楽しさ、素晴らしさが伝えられるといいなあ。
2010年12月18日
あの方が訪問してくれました。
昨日の夕方、突然あの方が!
何年も前からmixiでも知っていて、
もっと前は高校の先輩で(当時はお話したこと無かったですが)
家内が部活が同じ剣道部で、
いまは どすごい横綱(今日現在)
その人は↓
http://tigermania.dosugoi.net/
初対面で、突然で、ビミョーな会話になってすみません。
これを機によろしくお願いします。
おみやげ ご馳走様でした。恐縮です。
何年も前からmixiでも知っていて、
もっと前は高校の先輩で(当時はお話したこと無かったですが)
家内が部活が同じ剣道部で、
いまは どすごい横綱(今日現在)
その人は↓
http://tigermania.dosugoi.net/
初対面で、突然で、ビミョーな会話になってすみません。
これを機によろしくお願いします。
おみやげ ご馳走様でした。恐縮です。
2010年12月16日
今日はONEDAY アロマ教室 でした。
今日はミタキの事務所でワンデイアロマ教室の日でした。
どすごいブログ 金色の翼 kimikoさん http://kimiko.dosugoi.net/ の主催ですよ。
参加した家内から報告の写真が届きましたのでご紹介します。

会場の事務所の中に飾ってみました。
クリスマスツリーとキャンドル。うーん年末ですなーと夢の無い僕・・

わっ、良く見たら鏡餅! に見える石鹸なのだそうです^^
次回は1月の20日 オリジナルブレンドミニボトル
10時30分~ 午前には終わります。
参加費は 材料費込みで 2000円程度 です。
是非、kimikoさんに申し込んで下さいね。
MSFではこの様なハンドメイドな活動をされている方に教室スペースを提供しますよ。
どすごいブログ 金色の翼 kimikoさん http://kimiko.dosugoi.net/ の主催ですよ。
参加した家内から報告の写真が届きましたのでご紹介します。
会場の事務所の中に飾ってみました。
クリスマスツリーとキャンドル。うーん年末ですなーと夢の無い僕・・
わっ、良く見たら鏡餅! に見える石鹸なのだそうです^^
次回は1月の20日 オリジナルブレンドミニボトル
10時30分~ 午前には終わります。
参加費は 材料費込みで 2000円程度 です。
是非、kimikoさんに申し込んで下さいね。
MSFではこの様なハンドメイドな活動をされている方に教室スペースを提供しますよ。
2010年09月02日
2010年08月27日
豊川でファッションショーをやりますよ!
皆さまにお知らせです。

9月23日(祝日 木曜)プリオⅡ 豊川市民プラザにて
12:00~17:30
「夢に出会う瞬間 TOYOKAWA Dream Collection」を開催します。
先日はゲストの原田さとみさんが豊川に会場視察にやってきて、
その時の事をブログにしてくれました。 http://satomiharada.com/?p=1182
当日の内容は、豊川のキッズがファッションショーに出演できる機会を
提供して下さった、会場のすぐ下にあるセレクトショップINNさんのブログで
とっても嬉しい紹介をして下さってますのでご覧下さい。
http://selectshopinn.jugem.jp/?eid=30
そして現在、キッズ&ティーンズファッションショーの出場モデルも募集中。
詳しくはコチラ http://www.honokunijc.jp/activity/jc_day/tenpo.html
さらに、さらに、当日は会場にて写真撮影するとモデル事務所の人が審査。
もしかしたらモデルになれるチャンスも!
男の子も、女の子も、お父さんも、お母さんもみんな集まれ~。
後日面接はありますが、当日会場で審査通過の発表をしちゃいます!
最後に言っておきますが^^
この事業は、子ども達が夢を持てるようにと本気で真面目に頑張ってます!
パティシエさんやイタリアンシェフ、美容師さんが来てワークショップしたり、
手作りの商品で夢に挑戦してる人、
そしてなんと、どすごいブログのマーケットも協力頂きます☆
ブロガーの皆さまにお声がかかってると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

9月23日(祝日 木曜)プリオⅡ 豊川市民プラザにて
12:00~17:30
「夢に出会う瞬間 TOYOKAWA Dream Collection」を開催します。
先日はゲストの原田さとみさんが豊川に会場視察にやってきて、
その時の事をブログにしてくれました。 http://satomiharada.com/?p=1182
当日の内容は、豊川のキッズがファッションショーに出演できる機会を
提供して下さった、会場のすぐ下にあるセレクトショップINNさんのブログで
とっても嬉しい紹介をして下さってますのでご覧下さい。
http://selectshopinn.jugem.jp/?eid=30
そして現在、キッズ&ティーンズファッションショーの出場モデルも募集中。
詳しくはコチラ http://www.honokunijc.jp/activity/jc_day/tenpo.html
さらに、さらに、当日は会場にて写真撮影するとモデル事務所の人が審査。
もしかしたらモデルになれるチャンスも!
男の子も、女の子も、お父さんも、お母さんもみんな集まれ~。
後日面接はありますが、当日会場で審査通過の発表をしちゃいます!
最後に言っておきますが^^
この事業は、子ども達が夢を持てるようにと本気で真面目に頑張ってます!
パティシエさんやイタリアンシェフ、美容師さんが来てワークショップしたり、
手作りの商品で夢に挑戦してる人、
そしてなんと、どすごいブログのマーケットも協力頂きます☆
ブロガーの皆さまにお声がかかってると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
2010年08月20日
恐竜だーーー。
お盆に子どもを連れて行ってきました!

今年はどこにも行けないお詫びに大奮発してVIP席を確保。
会場に着いたら前から二番目のお席で子どもそっちのけで大興奮の父。
VIPと書かれたオリジナルフォルダーがさりげなく席に置いてあり、父をより良い気分にします。
フラッシュは禁止で写真はOKだったので撮影を試みました。



テレビで見たとおり、ホントにリアルで恐竜が居たらこんな感じって十分感じられました。
小ニのS太はどこまで理解出来たのでしょうか??
終わった時には口をパックリあけて呆然としてました^^
今年はどこにも行けないお詫びに大奮発してVIP席を確保。
会場に着いたら前から二番目のお席で子どもそっちのけで大興奮の父。
VIPと書かれたオリジナルフォルダーがさりげなく席に置いてあり、父をより良い気分にします。
フラッシュは禁止で写真はOKだったので撮影を試みました。
テレビで見たとおり、ホントにリアルで恐竜が居たらこんな感じって十分感じられました。
小ニのS太はどこまで理解出来たのでしょうか??
終わった時には口をパックリあけて呆然としてました^^
2010年08月11日
お問い合わせのお電話を頂いた方へ
9日午後13時頃にお問い合わせのお電話を頂きましたIさんへ
この度はお問い合わせ頂きありがとうございました。
ところが、
携帯番号をお聞きしたのですが、おそらく聞き間違いがあったのだと
思います。お聞きした番号が現在使用されていない番号でした。
いろいろと試みましたが繋がりません。
もしこのブログを見ましたら、大変申し訳ありませんが
M-S-Factory@c.vodafone.ne.jp までメールをお願いします。
井上
2010年08月03日
聖-satoshi-を見に行こう。
今日から豊川市諏訪町で夜店イベントがあり、
豊川出身のsatoshiくんのライブもあるらしい。
http://www.city.toyokawa.lg.jp/town/201007280001.html
このsatoshiくん、只今準備中の9月のイベントにも登場してもらうのだけど、
だんだん知られるようになってきたね。
何ヶ月か前に高校の後輩だって聞いてライブを見に行って家族でファンになった。
今日も見に行こ!
ちなみに僕が計画中のイベントはコチラ!

http://www.honokunijc.jp/activity/activity-info-9gatsurekai.html
ファッションショーを中心にした子どもたちの夢を応援するプログラム。
もうすぐポスターが出来るから近日掲示します。
豊川出身のsatoshiくんのライブもあるらしい。
http://www.city.toyokawa.lg.jp/town/201007280001.html
このsatoshiくん、只今準備中の9月のイベントにも登場してもらうのだけど、
だんだん知られるようになってきたね。
何ヶ月か前に高校の後輩だって聞いてライブを見に行って家族でファンになった。
今日も見に行こ!
ちなみに僕が計画中のイベントはコチラ!

http://www.honokunijc.jp/activity/activity-info-9gatsurekai.html
ファッションショーを中心にした子どもたちの夢を応援するプログラム。
もうすぐポスターが出来るから近日掲示します。
2010年07月22日
オープンハウス決定!
24日、25日 両日13:00~18:00
アイデアで住まいを変えるMSF
豊橋市下地町にてオープンハウスを開催します。
中の様子はMSFが信頼してハウスクリーニングをお願いしてます、
酒井美装さんのブログをご覧下さい。
http://sakaibisou.dosugoi.net/e65455.html
場所は地図の位置にあるコンビニサンクスさんの近くです。
現場周辺の道路が狭く侵入が複雑ですので、サンクスさん駐車場を
お借りしています。
近くに来ましたら M-S-Factory@c.vodafone.ne.jp までメール下さい。
土曜日の中日新聞折込広告(ニュースガイド)にも掲載しています。
大きな地図で見る
2010年06月14日
カフェのご紹介 ~Sewing 芽衣~
弊社がお世話になりましたTさんが本格的にカフェをOPENしました。
お店の名前はSewing 芽衣
豊川市西香ノ木町1-21-1
OPEN 毎週 土曜日・日曜日・月曜日
10:30~18:00
オリジナルエプロンドレス
オリジナルウェア
では有名な奥様の作品の他
レース・糸・生地・リボン・ボタン
など手芸用品の販売。
若奥さんが
雑貨やフェアトレード衣類を販売。
そしてお二人で
フェアトレードコーヒーや
手作りケーキ、キッシュなどが楽しめる
カフェを最近OPENさせました。

奥様と作家仲間による
・レース編み
・アレンジフラワー
・ソーイング
・バッグ
・ビーズアクセサリー
の教室もあるそうです。

詳しくはHP
http://www.h7.dion.ne.jp/~mei07/index.htm
ブログ(地図もあります。)
http://sewingmei.blog76.fc2.com/
素敵なお店ですので是非お寄り下さい。
応援してます!

豊川市西香ノ木町1-21-1
OPEN 毎週 土曜日・日曜日・月曜日
10:30~18:00
オリジナルエプロンドレス
オリジナルウェア
では有名な奥様の作品の他
レース・糸・生地・リボン・ボタン
など手芸用品の販売。
若奥さんが
雑貨やフェアトレード衣類を販売。
そしてお二人で
フェアトレードコーヒーや
手作りケーキ、キッシュなどが楽しめる
カフェを最近OPENさせました。

奥様と作家仲間による
・レース編み
・アレンジフラワー
・ソーイング
・バッグ
・ビーズアクセサリー
の教室もあるそうです。

詳しくはHP
http://www.h7.dion.ne.jp/~mei07/index.htm
ブログ(地図もあります。)
http://sewingmei.blog76.fc2.com/
素敵なお店ですので是非お寄り下さい。
応援してます!
2010年05月28日
アレが来た!
今日のタイトルでi-padかと思った方も居るかと思いますが、残念ながら予約もしてないのでかなり先になりそうです。
そんな事より、ウチの工場にアレが届いたんですよー♪
「がんばろう!町工--場」ステッカー。



かなり前に父の工場にも欲しいと応募していたのですが、忘れてた頃に届いてビックリでした。
不景気で元気の無い町工場に明るい笑顔をプレゼント。
小さな事だけど凄く救われるイイことだよなあ。
早速どこに貼ってあげようかな?
あっ、僕の父は見滝製作所という工場を営んでいます。
だからウチはミタキスペースファクトリーなんですよ。
何故ミタキ?という話はHPの自己紹介にあります。
http://www.mitaki.net/
そんな事より、ウチの工場にアレが届いたんですよー♪
「がんばろう!町工--場」ステッカー。



かなり前に父の工場にも欲しいと応募していたのですが、忘れてた頃に届いてビックリでした。
不景気で元気の無い町工場に明るい笑顔をプレゼント。
小さな事だけど凄く救われるイイことだよなあ。
早速どこに貼ってあげようかな?
あっ、僕の父は見滝製作所という工場を営んでいます。
だからウチはミタキスペースファクトリーなんですよ。
何故ミタキ?という話はHPの自己紹介にあります。
http://www.mitaki.net/
2010年05月15日
オープンハウスで写真を撮影して来ました。
前の記事でお知らせしたオープンハウスの初日終了。
お客様の友人やこれからお世話になるお客様に来ていただきました。
ありがとうございました。
工事中の写真ばかりでしたので、中の様子を撮影。













お客様の友人やこれからお世話になるお客様に来ていただきました。
ありがとうございました。
工事中の写真ばかりでしたので、中の様子を撮影。














2010年05月15日
2010年05月11日
緊急開催 オープンハウスのお知らせ
浜松で工事を進めておりましたIさんのお住まいがいよいよ竣工します。
お引渡しまで日にちが無いのでブログのみで緊急告知のオープンハウスを開催します。
5月15日(土) 5月16日(日)の二日間
浜松市(浜松インターから15分)にて
完全予約制で行います。
ご希望の方は takahiro@mitaki.net までお名前と地図の送付先(メールでもOK)をご記入の上
オープンハウス希望と送付下さい。
今回は遠方の見学会ですので、豊橋ナンバーの方に限り往復の高速代(¥2000-)をMSFが負担します。
建物はまだ工事中ですがコチラ

外壁はガルバリウム。今回はMSFでは初の組み合わせ。
南側道路で駐車場にリビングが隣接するため開口部をデザイン。
外から中が見えにくい様にしてあります。
一見、窓が小さく見えますが、中から見るとコチラ

大きいでしょ。しかも掃き出し掃除も出来るように床に近い窓も開閉します。
座った目線は壁になり、昼間はカーテンをしなくても落ち着いた暮らしが出来ると思います。
南側道路の家はいつもカーテンが閉まってる様子をよく見かけますが、これも一つのアイデアですよ。
工事中なのでまだまだ良くなるのですが、照明や色にこだわった素敵な家が出来ました。

ご希望の方は takahiro@mitaki.net までお名前と地図の送付先(メールでもOK)をご記入の上
オープンハウス希望と送付下さい。
ホームページなどはコチラです。http://www.mitaki.net/
※お客さまの大切な住まいをお借りしますので、建物を傷つける方、ペット連れの方など常識を超えた方はお断りする場合がございます。
お引渡しまで日にちが無いのでブログのみで緊急告知のオープンハウスを開催します。
5月15日(土) 5月16日(日)の二日間
浜松市(浜松インターから15分)にて
完全予約制で行います。
ご希望の方は takahiro@mitaki.net までお名前と地図の送付先(メールでもOK)をご記入の上
オープンハウス希望と送付下さい。
今回は遠方の見学会ですので、豊橋ナンバーの方に限り往復の高速代(¥2000-)をMSFが負担します。
建物はまだ工事中ですがコチラ
外壁はガルバリウム。今回はMSFでは初の組み合わせ。
南側道路で駐車場にリビングが隣接するため開口部をデザイン。
外から中が見えにくい様にしてあります。
一見、窓が小さく見えますが、中から見るとコチラ
大きいでしょ。しかも掃き出し掃除も出来るように床に近い窓も開閉します。
座った目線は壁になり、昼間はカーテンをしなくても落ち着いた暮らしが出来ると思います。
南側道路の家はいつもカーテンが閉まってる様子をよく見かけますが、これも一つのアイデアですよ。
工事中なのでまだまだ良くなるのですが、照明や色にこだわった素敵な家が出来ました。
ご希望の方は takahiro@mitaki.net までお名前と地図の送付先(メールでもOK)をご記入の上
オープンハウス希望と送付下さい。
ホームページなどはコチラです。http://www.mitaki.net/
※お客さまの大切な住まいをお借りしますので、建物を傷つける方、ペット連れの方など常識を超えた方はお断りする場合がございます。
2010年05月04日
穂の国ロボット元年 CCnetにて放送中
本日5/4日 「穂の国ロボット元年」というタイトルで企画したロボット講座の様子がCCnetで放送中。
「コンちは!」の番組内です。
ホントに創造力の満ち溢れた素敵な一日でした。
「コンちは!」の番組内です。
ホントに創造力の満ち溢れた素敵な一日でした。
2010年03月29日
内容を決めた!
タイトルも変更。
最後に塾を付けてみた。
4月からは地域ブログだから出来る、地域に特化した家づくりの考え方を書いていきます。
例えば土地の値段は地域によって異なります。土地の高いところで建てる家と安価なところで建てる家は違って当然。
三河の人には三河の人の特徴があります。三河の会社が東に行くと失敗するなんてジンクスもあります。
地域には地域に合った家づくりの考え方があるのです。
ではまた。
最後に塾を付けてみた。
4月からは地域ブログだから出来る、地域に特化した家づくりの考え方を書いていきます。
例えば土地の値段は地域によって異なります。土地の高いところで建てる家と安価なところで建てる家は違って当然。
三河の人には三河の人の特徴があります。三河の会社が東に行くと失敗するなんてジンクスもあります。
地域には地域に合った家づくりの考え方があるのです。
ではまた。
2010年03月23日
4月に向けて
はじめまして。ミタキスペースファクトリー 代表 井上貴仁です。
この度、どすごいブログでもお世話になることにしました。
地域に愛されているブログですから地域に役立つ内容にしたいと思います。
4月より本格的に始動したいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
この度、どすごいブログでもお世話になることにしました。
地域に愛されているブログですから地域に役立つ内容にしたいと思います。
4月より本格的に始動したいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。