住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー

アナタに伝えたい”ちょうどイイ”住まいづくり”の話
  • HOME
  • CONCEPT
  • WORKS
  • COMPANY
  • BLOG
  • COMMUNITY
  • CONTACT
住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › 2011年05月

2011年05月07日

ガーデニングに挑戦!

新事務所の外に花壇があります。

何も植えていなくて寂しい感じだったのですが、このGWにようやく手を着ける事が出来ました。

どんな感じにしようかなあ・・と考えて、

建築士さんが作る花壇なので立体的に何かしたい!

どこか好きな北欧を感じる雰囲気にしたい!

お花だらけの花壇はやめよう・・・

といろいろ目標は定まりました。

しかし肝心なアイテムが思い浮かびません・・

そこで家内と子どもと仲間の田中塗装さんお勧めの豊橋Garageへ

植物は家内が選び、僕が備品にイメージしていたカゴを選び購入。

ホームセンターで、敷石とバークを購入たのですが、欲しかったピンゴロがありません・・

まあ父がいろいろ置いてあるモノでもなんとかなるかと思い、いよいよ製作です。

そして完成したのがこちらの写真



右手は父の白樺の切り株を拝借し、レンガの廃材を使って自然の風景を(僕なりに^^)



左手はアンティーク風なカゴで立体感を



となりました。

たまにはこんな作業も楽しいものです!

自社の工事なので気楽に出来ましたが、お客さんのとなるとどうなのかなあ?

勇気のあるお客様は材料費で僕がお請けしますがいかがですか(笑)

  
  • Tweet


Posted by MSF・FF at 13:52 │Comments(0) │住まい

2011年05月03日

フェアトレードイベントのお知らせ

人のつながり、絆、共に・・・・

お互いを思いやる気持ちが醸成されている今、

ちょっと素敵なイベントのご案内です。

昨年(社)穂の国青年会議所主催で行いましたエシカルファッションショーもありますよ。


場所は名古屋ですが、お時間のある方は是非足を運んで下さいね。

この風を感じて東三河にも新しい風を呼んで来ましょう!


以下ご案内の転載です。


“世界フェアトレード・デー・なごや2011”

フェアトレード・ファッションショー&トーク&ライブ


「フェアトレードタウンなごや推進委員会」企画第2弾



開催日時:5月14日(土) 11:00~17:00

会場:SMBCパーク栄・名古屋テレビ塔・ナディアパーク・アトリウム

@栄ミナミ音楽祭 



~~買うものを「選択」することで始まる未来があると信じて~~



みなさん“フェアトレード”でお買い物していますか?

自分の洋服や身の回りのモノが、どこから来て、誰が作ったものなのか、知っていますか?

何気なく選んでいるモノの陰で、誰かが苦しんでいるとしたら? 

地球の自然が傷ついているとしたら?

            

フェアトレードは途上国や弱い立場の人々にお仕事の機会を生み出します。

森林伐採や農薬による土壌汚染などの環境破壊からも地球を守ります。         

世の中の誰も犠牲にしない穏やかな地球の未来のために、

私たちにも出来ることがあります。



まずは「知る」ことから。

今年の「世界フェアトレード・デー・なごや」はSMBCパーク栄を中心に栄の3会場で開催!

みなさまの参加をお待ちしています。





(メイン会場)

●SMBCパーク栄会場

1stステージ:13:00~14:40

2ndステージ:15:20~17:00



SHOW

フェアトレード&エシカル・ファッションショー 

13:00~/15:20~

自然環境に負担をかけないオーガニック素材やリサイクル素材を使用し、小規模農家や手工芸職人に仕事を生み、地域の伝統・技術を継承しながら、魅力的なデザインと確かな品質でクリエイトされるフェアトレード&エシカル・ファッション。「エシカル・ペネロープ」からはフランス・イギリス・NYからのフェアトレード・セレクトのお洋服が、galerie P+EN(ギャルリー ペン)からは、アフリカ布地をアレンジした名古屋発のオリジナル「ペネロープ・プリュス・アフリック」のお洋服がランウェイに登場。ヨーロピアン・ジプシー・ジャズの演奏とともに途上国の伝統的な素材・手仕事×先進国のモダンなデザイン力の美しき融合をお楽しみください。

企画:原田さとみ/演出:西口裕子・福井大介スタイリスト:長瀬典子・永井千里/ヘアメイク:村上由見子



TALK

ジョン・ギャスライト×原田さとみ トークセッション 

「エコロジカル&フェアトレード ~美しき未来を担う 逞しき若者たちへ~」

13:20~/15:40~

ツリークライミングを通して自然の素晴らしさを伝え、農学博士として環境問題を意識し、子ども達に自然を残していきたいと活動をするジョン・ギャスライト氏と、イベント主催「フェアトレードタウンなごや推進委員会」世話人の原田さとみが、「子ども達に残したい“美しき未来の地球”のための“人にも自然にも優しい”フェアトレードの役割」を語ります。地球上すべての命がハッピーであるようにとの願いを込めて。

ジョン・ギャスライト(中部大学教授/タレント/ツリークライミング®ジャパン代表)

原田さとみ(エシカル・コーディネーター/タレント/エシカル・ペネロープ(株)代表)



ACT

スチューデント・アクトwith空木マイカ

13:50~/16:10~

 ラジオDJ空木マイカと大学生によるフェアトレード・パフォーマンスをお届けします。未来を担う学生たちの言葉を受け取ってください。



Live

14:20~ ヴァイオリン高橋誠&ギター望月雄史のアコースティツクバンドによるヨーロピアン・ジプシー・ジャズ ライブセッション

16:40~ 「プライナス」ライブ。名古屋で活躍するハッピー&エシカルなご縁系アーチスト

―――――――――――――――――――――――――――――――――――



(栄ミナミ音楽祭会場)

●ナディアパーク・アトリウム・ステージ

11:20-11:50



“世界フェアトレード・デー・なごや2011”スチューデント・アクト

with空木マイカ

 栄ミナミ音楽祭のメイン会場であるナディアパーク・アトリウムのステージにて、ラジオDJ空木マイカと大学生によるフェアトレード・パフォーマンスをお届けします。ナディアパークからスタートして、スチューデント・アクトはSMBCパーク栄会場での両ステージでもご覧いただけます。未来を担う学生たちの言葉を受け取ってください。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



(栄北・テレビ塔会場)

● 名古屋テレビ塔1F

エシカル・ペネロープ前

11:00~19:00



フェアトレード・マーケット

 お買い物で世界を変えよう!!手から手へ、心のこもったフェアトレードの品々をお楽しみください。服・雑貨・小物・アクセサリー・布・コーヒー・紅茶・チョコレートなど、手織り、手刺繍、手工芸など伝統技術をいかした手仕事や、自然農法など人の手を多く必要とする生産背景のフェアトレードのお店が集結です。



<出店一覧> アフリカ工房、認定NPO法人ICAN(アイキャン)、ethical planet、エシカル・ペネロープ、queuebavarde(クーババール)、sole rebels japan、なごやグリーンウェイブ2011、マジックマーマ、風”s



17:30~ 「アデック」ライブ。アフリカ・ベナン共和国から名古屋へ来て9ヶ月。故郷の思いをアフリカ太鼓“ジェンベ”のリズムにのせて。



――――――――――――――――――――――――――――――



栄の街中  11:00~



フェアトレード・スタンプラリー

  “世界フェアトレード・デー・なごや”の3会場を含む栄エリアのフェアトレード商品を扱うお店をマップにして、スタンプラリーを開催!マップに掲載されたお店でスタンプをもらって、テレビ塔会場へ行くと、フェアトレード商品(イオントップバリュ株式会社提供フェアトレードチョコレート)をプレゼント!FTマップは当日3会場(テレビ塔・ナディアパーク・SMBCパーク栄)で配布します!

プレゼント引き換えは、テレビ塔会場にて

 1回目。15:00~/2回目。17:20~



―――――――――――――――――――――――――――――――――



◆フェアトレードとは・・・

もともと貿易とは、お互いに持っていない資源・産物を融通しあってお互いが幸せになるためのものでした。ところが時代が経るにつれ、強い者が弱い者から搾取するようになりました。これをなんとか改善しようというのがフェアトレード。途上国の弱い立場にある生産者に対して公平な条件での貿易を継続的に行い、経済的な自立を支援することで、貧困問題の解決や、文化・伝統、そして地球の自然環境を守ることができる国際貿易です。



◆ 世界フェアトレード・デーとは・・

フェアトレード月間である5月の第2土曜日、今年は5月14日が”世界フェアトレード・デー”。世界各地でフェアトレードを広めるためのイベントやシンポジウムが展開され、同日一斉にフェアトレードをアピールします。



◆ フェアトレードタウンなごや推進委員会とは・・

市民・学生・大学・行政・企業など立場の異なるメンバーが集まり「名古屋の街をフェアトレードタウンにしよう!」という目標のもと活動。フェアトレードタウンとは、街ぐるみでフェアトレードを応援する地域のこと。世界には約1000のフェアトレードタウンが認定。「環境負荷の軽減」「労働環境の改善」「貧困対策」「伝統技術への配慮」を掲げるフェアトレードを通して、海の向こうの作り手を思いやるお買い物で、作る人、売る人、買う人、みんなが幸せになれるように、世界とつながるやさしい国際都市なごやを目指します。



社会や環境に優しく、関わる人みんなが喜び、自然も人も地球上すべての命がハッピーである“思いやり”の貿易がフェアトレードです。





主催:フェアトレードタウンなごや推進委員会



協賛: イオントップバリュ株式会社、エコライフショップ・マジックマーマ、エシカル・ペネロープ(株)、(株)グローバックス、(株)トレネッツ「クーババール」、ナゴヤファッション協会



協力:栄ミナミ音楽祭実行委員会、SMBCパーク栄、名古屋テレビ塔(株)、JICA中部なごや地球ひろば、フェアビーンズ、名古屋工業大学・伊藤孝紀研究室、galerie P+EN、原田さとみ、空木マイカ、tmc inc.



後援:名古屋市、(財)地球環境財団エシカルJAPAN、(社)フェアトレードタウン・ジャパン


  
  • Tweet


Posted by MSF・FF at 12:12 │Comments(0) │お知らせ
このページの上へ▲
プロフィール
MSF・FF
MSF・FF
はじめまして。ミタキスペースファクトリー代表井上です。
地域にしっかり根を張った、地域に愛される企業になるため修行の毎日。住まいを中心に地域の未来を考えます。
カテゴリ
わが家のマイホーム計画! (18)
MSF2016 (3)
MSF2015 (5)
MSF2014 (4)
MSF2013 (14)
MSF2012 (6)
MSF2011 (12)
お知らせ (39)
ミタキと共に住まいを考える (16)
ミタキの住まいが出来るまで (2)
住まい (67)
Home Made Story (13)
豊川市 (2)
インテリアWEB講座 (3)
住まいの資金計画 (1)
MSF2017 (1)
最近のコメント
MSF・FF / 間取りを考えるの楽し過ぎま・・・
きたがわ / 間取りを考えるの楽し過ぎま・・・
通りすがりの井上ファン / 応援します! ~本当の資金・・・
takahiro / サンタで飾ってみませんか?
たかはし / サンタで飾ってみませんか?
最近の記事
サイト移転先ご案内 (2/5)
わが家のマイホーム計画 完成版 (7/16)
クリーニング終了~!! キッチンまわり紹介します!! (5/15)
クロスが貼られました~ わが家のマイホーム計画~vol.15~ (4/20)
土間のある家になってきました~ ~わが家のマイホーム計画 vol.14~ (12/28)
職人さん紹介②  ~わが家のマイホーム計画 vol.13  (12/16)
今日も、大工さんの音がリズムよく聞こえます!~わが家のマイホーム計画 vol.12 (12/15)
上棟いたしました!!その2 ~わが家のマイホーム計画 vol.11 (11/21)
上棟いたしました!!その1 ~わが家のマイホーム計画vol.11 (11/20)
CLT合板届いたよ~ わが家のマイホーム計画!vol.10 (11/18)
< 2011年05月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
2024年02月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2017年12月
2017年11月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年02月
2017年01月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年11月
2015年06月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年01月
2011年10月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ブログ内検索


Copyright(C)2025 住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー, ALL Rights Reserved.