住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー

アナタに伝えたい”ちょうどイイ”住まいづくり”の話
  • HOME
  • CONCEPT
  • WORKS
  • COMPANY
  • BLOG
  • COMMUNITY
  • CONTACT
住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › 2013年06月

2013年06月17日

応援します! ~住まいの相談について~

今月から”安心な住まいの資金計画”についてご相談を受け付けています。

詳しくはコチラ

そして何組かのご夫婦と相談をさせて頂きました。

あらためて”住まいをつくる”という一つのコトに対して、無数の考え方や、行動があるのだという事を知り、

相談をお受けしていながら教えて頂くことが多く、お話した皆様には感謝しています。


今日は少しだけ”住まいの相談”のコトについて。


『奥様が描いた1枚の絵。それはきれいな青い屋根のカワイイ家。

その中の一部屋、一部屋をカードに書いてみた。

それを暮らしに合わせてご夫妻で並べてみた。』

そして1年と少し経った時・・・・・



この写真は数年前に弊社がお世話になったご夫婦の住まいです。


HPページにはその時頂いたお手紙も載せてあるのですが、

僕の中でも最初の出会いから竣工に至るまで、そして今日までのお付き合いなど

ご夫妻との住まいづくりはとても幸せで大切なものとなっています。


”何故そうなったのか?”


それは、相談や打ち合わせに理由があります。

詳しくはホームページのご夫妻から頂いたお手紙に

書いてくださっていますが、

その中の”身内のおにいちゃん”(今はおじさんかもしれないですが 笑)

という言葉に尽きると思います。



住まいを建てることを高額な買い物だと思うと、

『だまされないぞ!』  『本音は言わないぞ!』

と構えてしまったり、

『自分たちには無理だから言わないでおこう!』

と希望を隠してしまったり、、、


分からなくはないデスヨ。


でも、住まいづくりは、高額ではありますが”買い物”ではありません。


だって、僕たちは”住まい”という商品(モノ)を売ってるつもりはありません。


決まったご予算で、希望の住まいを建てるための


・明確な資金計画 (資金計画相談、詳細な積算)

・分かりやすいプレゼンテーション(CG、アプリ)


そして何より、その道のプロとして皆さんが無理だと思う事が、

もしかしたら出来てしまうかもしれない”可能性の手段”をたくさん持っています。

こういったコトについておひねりを頂く仕事なんです。



予算が無いけど大丈夫ですか?とよく聞かれます。


でも予算の多い少ないは皆さんご自身が決めている事なんですよ。


そのために、相談ではカッコつけず本音を話して欲しいです。


”それならこんな可能性があるんじゃない!”


そこに僕はワクワクしますから。




ホームページでは

simple & small for slow & smile

の考え方を書いています。是非読んでみてください。








  
  • Tweet


Posted by MSF・FF at 15:29 │Comments(0) │ミタキと共に住まいを考える

2013年06月12日

応援します! ~住まいづくりとテレビの事~

この仕事を始めて大きく変わったなあ、これからもっと変わるんだろうなあ

と思うことがあります。

それは住まいの中のAV環境です。


最近は太陽光発電の追い風と共に家庭内のエネルギーの見える化が出来る

MEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)という言葉を聞きますね。

これはエネルギーを主軸にした家庭内の設備、家電のネットーワークシステムです。

この情報を基に様々なエネルギー、ライフラインの供給をコントロールするのが目的です。


こちらは無駄の無い、より良い世の中のためにですね。



今回取り上げたいのは”DLNA”(デジタルリビングネットワークアライアンス)です。

これは、デジタル化されたコンテンツを様々なAV機器で楽しめるように設けられた

ガイドラインです。

これによってメーカーの閉じた世界だけでなく、様々な機器が

共通のプラットフォームでつながる事が出来るようになりつつあります。

具体的には

一つのハードディスクに音楽、映像、画像を保存し、各部屋の端末で楽しむ。

ホームサーバー+端末というのが未来の住まいの姿だと思います。


この未来の姿はこれまでも徐々に可能になっていました。


知らずにその機能を楽しんでいる方もいるでしょうね。

僕はその体験をまだしていなかったのですが、

我が家はケーブルテレビで、HDレコーダーがデジタル対応では無かったので、

新しいHDレコーダーと小型テレビが無線でつながる機種を購入してみました。

http://panasonic.jp/digaplus/jl10t2_jl15t2/



現在、HDレコーダーをホームサーバーとして、先のDLNAが機能するメーカーは

Pさんとゲーム機もあるSさんがオススメらしいです。

すると何が起こったか。

まず、テレビ、録画番組が家中どこでも見られる様になります。

ここからが凄いのですが、

パソコン、スマートフォン、タブレットと家にある小さな画面がソフトやアプリによって

繋がっていくのです。

実際使ってみてもかなりの安定感なんですよね。


へーーー。で終わらないで下さい。

現在P社さん、S社さんのHDレコーダー(対応機種)

無線LAN(WI-FI)環境

スマホ、タブレットが揃っていると、1000円のアプリを購入するだけで今すぐ可能なんですよ。

http://www.digion.com/index.htm

http://panasonic.jp/jumplink/

そして住まいづくり応援の結論!

これからは

”お風呂にテレビは?”

”子供部屋にテレビは”

なんて聞きません! そのための工事費用もかかりません!

そして、大画面がリビングの主役であることは変わりませんが、

小型のモニターが家中に出来ると間取りにも変化が出て来そうです。

そんな未来志向な間取りは実際にお会いした時にお話ししましょう!  
  • Tweet


Posted by MSF・FF at 12:32 │Comments(0) │ミタキと共に住まいを考える

2013年06月07日

プロジェクト



おかげさまで完成が楽しみなプロジェクトが数件進行中です。

ミタキのスタイルはコレだ!っていうのが無いのが僕の特徴です。

その都度お客様にシンクロして段々見えて来たものをカタチにします。

言えば言うほど希望に近づきますのでご遠慮なく何でも言ってくださいね。


今日はお世話になったお客様(美容室 パカラ)さんで髪をスッキリしてもらいました。


美容室にやって来るお客様の会話から、いま住まいを建てようと思っている方の

考えなどアドバイスを頂きます。

やはり、僕たちとお話しする時とは違う、いろんな本音があるんだなあ~って。

希望を言いながら不安に思うことも後ろにはあるんだ~って。


まだまだ本当にシンクロ出来てないかも!

40代も修業です。





  
  • Tweet


Posted by MSF・FF at 21:00 │Comments(0) │MSF2013

2013年06月06日

”住まい”とライフプランニング 受付中

昨日、この国の成長戦略の程度が明らかになりました。

”10年で150万の収入アップ”

この言葉をどう受け止めるかは人それぞれですが、

僕は非常に危機感を感じました。


この二つの数字が示唆することは?



国民総所得での150万増加ですので地域性から見て

私たちの住むまちの所得はここまで上がりません。

しかし、金利は上がります。


現在は低金利もあり、変動型や5年、10年の固定を

選択する方が多いと思います。

ではその先。


10年後の安心物語は出来ていますか?


是非コチラをご覧ください。

http://mitaki.dosugoi.net/e521238.html

  
  • Tweet


Posted by MSF・FF at 12:03 │Comments(0) │お知らせ

2013年06月05日

必読 始めます! ~住まいの資金計画~ その1



前回少しご案内しました 『納得のライフプラン + 楽しい住まいづくり』 を始めました。

『家を建てるのどう思う?』

『こんなデザインがいいね。』

『キッチンは〇〇〇が絶対だよ。』

『LDKは〇〇畳は欲しいよね。』

『でもちょっと待って。お金の事は大丈夫なの?』





実は今、我が家でもついに住まいを建てる計画が進んでいます。

10年以上も住まいづくりを仕事にして来ましたので欲しい家の価格は想像が出来ます。

しかし、我が家の住宅資金に関しては全くの素人。

家内とも 『いくらかかるよ。』 『いくら払えるの?』 『ホントに大丈夫かねえ?』

こんな会話が繰り返されているのです。





昨年から、消費税増税のこともあり、住まいの資金に対する考えを整理してきました。

すると、ちょうどこれから住まいを建てる方たちが非常に難しい判断を求められる事が

分かってきたのです。


最近の現象でお伝えするのが分かりやすいので少し書きます。


『ア〇ノミクス』と騒がれる経済再生の過程にともなって、

円安になりました。→輸入資材が高騰します。→住宅価格(多くが輸入資材)が高くなります。

住宅金利が上がる気配です。→建設費が圧縮されます。→床面積が減ります。

それに加え、消費税増税、住宅ローン減税、様々な増減の試算が必要な施策が行われ、

更には、エネルギーコストの増額も進んでいますね。

なのに、実際の収入が上がるのに3年はかかると言う人が多いわけです。


誤解の無いように書きますが、

これは政治を批判している訳ではありません。

経済を立て直すのはとても難しい事です。良い事もたくさんあるはずです。

でも直近にこうした現実と直面しなければいけないのは紛れもない事実なのですよね。


つまり、


しばらくの間は、『早く買った方が良い』という巷の情報は間違えではありません。

しかしながら、しばらくの間は家計に大きな影響が発生する事実から目を背けてはダメなんです。

『住宅ローンの審査が通ったから大丈夫』

そう思えた時代は残念ながら終わっています。

住まいを提供している僕が言うのもおかしいですが、

家を手に入れる=幸せ 

という分かりやすかった方程式は

守りのライフプラン+ちょうどいい住まい=安心⇒幸せ

へと変わっているのではないでしょうか?


そこで


僕自身の経験もあり、この少々難解な方程式を解くために必要な

ライフプランツール(最初の写真)をご提供させて頂くことにしました。


ネット上にもローンシュミレーションは提供されていますが、

建築価格、返済額、様々な統計、これらから総合的に判断できる

シミュレーションはありません。


そしてミタキの目的は

借りられる限界を探る事ではなく、安心して暮らせる住まいの提供です。

だから『石橋をたたく資金シミュレーション』と

そこから出された予算と床面積を基に、『間取り』を提供し、

この複雑な時期に安心して住まいづくりをして欲しいと願っています。



お客様とミタキの仲間、フラットな関係で ”お客様だけの特別な住まい”をつくる。

ホームページには4つの約束が書いてあります。


今回の資金シュミレーションは弊社のコミュニティカフェでお茶をしながらお気軽に1時間程度のものです。

申し込みはコチラからカフェ相談希望でお申込み下さい。

今後は有料での提供を考えていますが、まだ操作が未熟で、、、しばらくは無料で行います。

ミタキとの住まいづくりをご検討頂ければ、

間取りと同時に、ネットで展示場と同様の

あなたの住まいが立体で見られる楽しい経験もプレゼントします。


是非、夢のある楽しい住まいのお話をしましょう。







  
  • Tweet


Posted by MSF・FF at 21:00 │Comments(0) │住まいの資金計画
このページの上へ▲
プロフィール
MSF・FF
MSF・FF
はじめまして。ミタキスペースファクトリー代表井上です。
地域にしっかり根を張った、地域に愛される企業になるため修行の毎日。住まいを中心に地域の未来を考えます。
カテゴリ
わが家のマイホーム計画! (18)
MSF2016 (3)
MSF2015 (5)
MSF2014 (4)
MSF2013 (14)
MSF2012 (6)
MSF2011 (12)
お知らせ (39)
ミタキと共に住まいを考える (16)
ミタキの住まいが出来るまで (2)
住まい (67)
Home Made Story (13)
豊川市 (2)
インテリアWEB講座 (3)
住まいの資金計画 (1)
MSF2017 (1)
最近のコメント
MSF・FF / 間取りを考えるの楽し過ぎま・・・
きたがわ / 間取りを考えるの楽し過ぎま・・・
通りすがりの井上ファン / 応援します! ~本当の資金・・・
takahiro / サンタで飾ってみませんか?
たかはし / サンタで飾ってみませんか?
最近の記事
サイト移転先ご案内 (2/5)
わが家のマイホーム計画 完成版 (7/16)
クリーニング終了~!! キッチンまわり紹介します!! (5/15)
クロスが貼られました~ わが家のマイホーム計画~vol.15~ (4/20)
土間のある家になってきました~ ~わが家のマイホーム計画 vol.14~ (12/28)
職人さん紹介②  ~わが家のマイホーム計画 vol.13  (12/16)
今日も、大工さんの音がリズムよく聞こえます!~わが家のマイホーム計画 vol.12 (12/15)
上棟いたしました!!その2 ~わが家のマイホーム計画 vol.11 (11/21)
上棟いたしました!!その1 ~わが家のマイホーム計画vol.11 (11/20)
CLT合板届いたよ~ わが家のマイホーム計画!vol.10 (11/18)
< 2013年06月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事
2024年02月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2017年12月
2017年11月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年02月
2017年01月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年11月
2015年06月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年01月
2011年10月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ブログ内検索


Copyright(C)2025 住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー, ALL Rights Reserved.