住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー

アナタに伝えたい”ちょうどイイ”住まいづくり”の話
  • HOME
  • CONCEPT
  • WORKS
  • COMPANY
  • BLOG
  • COMMUNITY
  • CONTACT
住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › 2011年03月

2011年03月25日

”ホープ” 少女の絵

何も出来ないなんて言えないね。

何も変らないなんて思っちゃいけない。

http://wallingford.komonews.com/news/arts-culture/girls-drawing-raises-1000-japan/629812

僕は僕に出来る事をみつけなくちゃ。。  
  • Tweet


Posted by MSF・FF at 14:38 │Comments(0) │MSF2011

2011年03月21日

雨

これまでの人生の中で、こんなに「雨」を憂鬱に感じた事は無い。

「大地に恵みを与える雨。」

その大切さは分かっていたつもり。

だけど、今回の事で

その一滴が大地に入り、どこへ吸い上げられ、何になるのか?

その一滴が何処かを流れ、何処かに貯まり、海に還って行くのか?

そんな一滴の先を頭で思い描いてしまう。

そして、その最後に待っているのが自分(人間)だというイメージに憂鬱になり、
自己中心的な思考に嫌気もする。

本当に大変な事だけど、こんな事を思う日々が自分を(人を)変えていってくれる
のだろう。












  
  • Tweet


Posted by MSF・FF at 17:30 │Comments(0) │MSF2011

2011年03月19日

1970年代からのメッセージ

このブログでも紹介した書籍「スモール イズ ビューティフル」の中には原子力の章がある。

その内容については今更読むまでも無く、目の前で起っている現実こそ1970年代に発せられた危機。

今日は結びの章に印象的な言葉があるので紹介します。

「人間が全体として真実から逃げる一方だとすれば、他方では、真実が四方八方から人間に迫ってきているともいえる。真実の一面に触れるには、昔は一生努力しなければならなかったが、今日では逃げないだけでよい。だが、逃げないということは、なんとむずかしいことだろうか。」

今、目の前にある現実。

伝わってくる真実。

誰もが逃げ出したくなるものばかり。もちろん僕も。

そして、ただ何となく見ない、知らないを通して来たこれまでを「逃げていた」と感じる。

原子力が良い、悪いという簡単な問題では無いからこそ「人間が全体として真実から逃げない行動」をする時が来ているのだと思う。これは日本の問題でなく世界の問題。奇しくも、原爆、原発と原子力の被害を二度も経験した日本こそ世界のリーダーになる時なのではないのだろうか。

どうかもう一度「逃げない」時を刻むチャンスを日本に下さいと祈るばかりです。
  
  • Tweet


Posted by MSF・FF at 13:58 │Comments(0) │MSF2011

2011年03月18日

世界を変えるデザイン


ある書籍を紹介します。

「世界を変えるデザイン」 



この中に”カトリーナ家具プロジェクト”の紹介があります。

ハリケーン・カトリーナの時に災害復興のため立ち上がったプロジェクトで、

地域の家具工房が中心となり、被災して職を失った人に職業訓練をし、被災建物の廃材を利用し、
建築の大学、学生、建築家などが関わりパッケージから商品までをデザインするというプロジェクト。

更には、その人的資源、道具を週末の住宅復興に当てるなど、災害後の地域に於いて良いサイクルを
生み出した素晴らしい試みだと思います。

こんな事を書くのは時期早々かもしれませんが、先が不安な中、僕自身が勇気をもらえる話であり、
それに似た行動でこれから頑張って行く決意を込めて日記にしました。

現在、災害復旧のため資材不足が起るという情報の元に建築業界が混乱しています。

着工出来なければ会社の存続に関わる大手企業もあるでしょうから、資材の買占めが
起る事も理解出来ます。

しかし、今回の災害から学ぶべき事は一極集中の世の中を変えて行くことです。

人が地域を守り、地域が人を守る世の中のスタートに向けて
エシカルな行動が求められる時なのではないでしょうか。



  
  • Tweet


Posted by MSF・FF at 18:48 │Comments(0) │MSF2011

2011年03月14日

心より願う事



江戸時代の歌人、橘曙覧(たちばなのあけみ)の

 「たのしみは まれに魚(いを)烹(に)て 児等皆(こらみな)が  
                   うましうましと いひて食ふ時」

 「たのしみは 妻子(めこ)むつまじく うちつどひ
                      頭ならべて 物をくふ時」

は数年前に知った歌。

住まいをつくる仕事をしていますが、本当の幸せは建物では無く、
この歌の中にあると思ったものです。

住まいを失い、家族まで失った方の気持ちを思うと本当に何も言えなくなります。



今日は朝から建設業界の様々な情報が入って来ました。

当然、被災者では無い我々にも大きな困難が待っている様です。

しかし、

慎ましやかな本当の幸せの価値観を忘れず、

倫理・道徳に外れた行為と戦い、

近くの仲間を大切にし、その和を広げる事で

新しい時代の夜明けを共に迎えたいと思います。


どうか一日も早く、人々が穏やかに集い、笑顔の中で食卓が囲める時が来る事を祈ります。








  
  • Tweet


Posted by MSF・FF at 18:29 │Comments(0) │住まい

2011年03月10日

引越し完了です。

8日から始めたお引越しですが、なんとか仕事が出来るようになりました。

昨日は神棚の移動のために急に大社神社の鈴木さんに来てもらったり、
ちょっとした事でパソコンが今まで通りに使えなかったりとバタバタ。

地球屋さんはじめみなさんのおかげで二日間で終わりホッとしています。

まだまだ工事は続きますが、今はこんな感じになりました。

入口横は廃材にてアクセント壁を


事務機が並んでこんな感じです。


デザインガラスを背負って、よっ!社長って感じの席ですが、
僕の席ではありませんよ^^


今度は末広通の改装ですねぇ。  
  • Tweet


Posted by MSF・FF at 11:24 │Comments(0)

2011年03月07日

事務機能引越しのお知らせ。MSF

~お知らせ~

明日8日 午前9:00より夕方まで、事務関係の設備引越しのため
電話、FAX、メールが不通になります。

夜までには復旧すると思いますので、ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いします。

9日からも設計業務、お客さまとの打ち合わせは末広通り事務所
にて行います。

今後は末広通り事務所を改装し、お客さま、地域の方に喜んで頂ける
ような計画を進行させていますので、近くお知らせさせて頂きます。

楽しみにお待ち下さい。


(補足)

前々から記事にしてます父の工場内に設けます新事務所の住所は、

442-0016 豊川市美幸町一丁目20-2
9日より0533-80-0066の番号はこちらの住所に繋がります。




  
  • Tweet


Posted by MSF・FF at 16:49 │Comments(0) │お知らせ

2011年03月05日

JUMPまつりと新事務所その後

まずは先週行われたJUMPまつりの様子から。



たくさんのお子さんが参加してくれました。



女の子が得意な感じ!僕たちの見本より上手!



35個用意した箱すべて完売。こんな感じになりました。

浅見左官さん、午前中の約束が一日になってしまいましが、ありがとうございました。

楽しかったですね。(僕はステージが忙しく何もしてませんけど・・)

続きまして、新事務所。

みなさんのおかげでカッコイイ事務所になってます。



割れてたガラスも届きました。



内装はSimpleに北欧風で。

と、最近ホントに忙しくブログを更新出来ませんが、すべて全力で頑張っています!

昨日は

こんな所や



こんな所へ行って来ました。



そしてこんな記事にしてもらいました^^

http://sallylabel.jugem.jp/?eid=166

  
  • Tweet


Posted by MSF・FF at 15:45 │Comments(0) │MSF2011
このページの上へ▲
プロフィール
MSF・FF
MSF・FF
はじめまして。ミタキスペースファクトリー代表井上です。
地域にしっかり根を張った、地域に愛される企業になるため修行の毎日。住まいを中心に地域の未来を考えます。
カテゴリ
わが家のマイホーム計画! (18)
MSF2016 (3)
MSF2015 (5)
MSF2014 (4)
MSF2013 (14)
MSF2012 (6)
MSF2011 (12)
お知らせ (39)
ミタキと共に住まいを考える (16)
ミタキの住まいが出来るまで (2)
住まい (67)
Home Made Story (13)
豊川市 (2)
インテリアWEB講座 (3)
住まいの資金計画 (1)
MSF2017 (1)
最近のコメント
MSF・FF / 間取りを考えるの楽し過ぎま・・・
きたがわ / 間取りを考えるの楽し過ぎま・・・
通りすがりの井上ファン / 応援します! ~本当の資金・・・
takahiro / サンタで飾ってみませんか?
たかはし / サンタで飾ってみませんか?
最近の記事
サイト移転先ご案内 (2/5)
わが家のマイホーム計画 完成版 (7/16)
クリーニング終了~!! キッチンまわり紹介します!! (5/15)
クロスが貼られました~ わが家のマイホーム計画~vol.15~ (4/20)
土間のある家になってきました~ ~わが家のマイホーム計画 vol.14~ (12/28)
職人さん紹介②  ~わが家のマイホーム計画 vol.13  (12/16)
今日も、大工さんの音がリズムよく聞こえます!~わが家のマイホーム計画 vol.12 (12/15)
上棟いたしました!!その2 ~わが家のマイホーム計画 vol.11 (11/21)
上棟いたしました!!その1 ~わが家のマイホーム計画vol.11 (11/20)
CLT合板届いたよ~ わが家のマイホーム計画!vol.10 (11/18)
< 2011年03月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
2024年02月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2017年12月
2017年11月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年02月
2017年01月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年11月
2015年06月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年01月
2011年10月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ブログ内検索


Copyright(C)2025 住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー, ALL Rights Reserved.