住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › 2011年04月05日
2011年04月05日
タイムカプセルな建物
事務所の改装に続き、工場内に和室と洋室を作っています。
大工さんが内装を解体した時、壁の中からこんな物が出てきました^^

ランボルギーニカウンタック・・・子どもの時に憧れたスーパーカーです!
僕が小学校の時、当時の自宅は別にありましたので父の工場に来た時に遊んでいたのでしょう。
この箱や車の記憶はあまり残って無かったですが、ラジコンのコントローラーを見た瞬間、
「このラジコンで遊んでた!」と思い出しました。
本当に本当に不思議なのですが、何故かラジコンの箱が入ったまま内装が仕上られ、
30年以上の時を経て現れたのです。
子どもの頃は借家住まいだったし、祖父母の家も今は建替えられていますので、
幼少期のおもちゃに出会うなんて思ってもみませんでした。
当時の工事をした大工さんがユーモアのある人だったのか?超手抜き工事だったのか?
まあ、そんな事は置いておき、タイムカプセルを仕込んでくれた事に感謝です!
今、瓦礫に紛れて様々な思い出たちが眠っていると思います。
どうか今回の様な奇跡的な事が起きて、思い出たちが持ち主に還る事を祈ります。
僕もコントローラーに触れた瞬間、当時が思い出され本当に温かい気持ちになれましたから。
大工さんが内装を解体した時、壁の中からこんな物が出てきました^^
ランボルギーニカウンタック・・・子どもの時に憧れたスーパーカーです!
僕が小学校の時、当時の自宅は別にありましたので父の工場に来た時に遊んでいたのでしょう。
この箱や車の記憶はあまり残って無かったですが、ラジコンのコントローラーを見た瞬間、
「このラジコンで遊んでた!」と思い出しました。
本当に本当に不思議なのですが、何故かラジコンの箱が入ったまま内装が仕上られ、
30年以上の時を経て現れたのです。
子どもの頃は借家住まいだったし、祖父母の家も今は建替えられていますので、
幼少期のおもちゃに出会うなんて思ってもみませんでした。
当時の工事をした大工さんがユーモアのある人だったのか?超手抜き工事だったのか?
まあ、そんな事は置いておき、タイムカプセルを仕込んでくれた事に感謝です!
今、瓦礫に紛れて様々な思い出たちが眠っていると思います。
どうか今回の様な奇跡的な事が起きて、思い出たちが持ち主に還る事を祈ります。
僕もコントローラーに触れた瞬間、当時が思い出され本当に温かい気持ちになれましたから。