住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › 2017年05月16日
2017年05月16日
マイホーム計画、どうなってる!?~わが家のマイホーム計画 vol.3
我が家のマイホーム計画!vol.3
建築士一家 わがやのマイホーム計画・・・
間取り考えてる近況報告から
何ヶ月経っちゃいました?
どう?すすんでる?と時々聞かれます!
間取り考えてる近況報告から
何ヶ月経っちゃいました?
どう?すすんでる?と時々聞かれます!
進んでますよ~一応ね。(笑)
じっくりじっくりと。
大切な住宅ローンの話も
自社での設計施工ですから、銀行さんとも詳しくお話して進めていただいてます。
ミタキのお客様も、いつもみなさんこんなふうにされてるんだなあと、
ローン初心者なので勉強しております!
わが家の場合、いざ、施工となる前にまずは、建て替えなので解体なんです!!
解体するには、仮住まいに引越しなんですよね!
ボスがGOを出したらすぐに引っ越せるように、断捨離始めてます。
私、6~7年前に整理収納アドバイザーの勉強をして、一応1級を持っております。
こういう機会に、持ち物の量を把握し、厳選して、新居の収納スペースに反映したいと思っております!
ただね~
、古いものが出てくると、
面白くて前にすすまないんですよね。
結婚式の2次会の写真やメッセージ・・・、子どもの保育園からの作品。
さらに奥へ行けば行くほど、押入れの中から、いろいろ出てくるんです。
ボスが育った家ですから、それはそれはいろんなものがね・・・笑
その中にこんなかわいいものも。
大切な住宅ローンの話も
自社での設計施工ですから、銀行さんとも詳しくお話して進めていただいてます。
ミタキのお客様も、いつもみなさんこんなふうにされてるんだなあと、
ローン初心者なので勉強しております!
わが家の場合、いざ、施工となる前にまずは、建て替えなので解体なんです!!
解体するには、仮住まいに引越しなんですよね!
ボスがGOを出したらすぐに引っ越せるように、断捨離始めてます。
私、6~7年前に整理収納アドバイザーの勉強をして、一応1級を持っております。
こういう機会に、持ち物の量を把握し、厳選して、新居の収納スペースに反映したいと思っております!
ただね~

面白くて前にすすまないんですよね。
結婚式の2次会の写真やメッセージ・・・、子どもの保育園からの作品。
さらに奥へ行けば行くほど、押入れの中から、いろいろ出てくるんです。
ボスが育った家ですから、それはそれはいろんなものがね・・・笑
その中にこんなかわいいものも。

ボス本人の承諾がとってないので、中身は見せられませんが(笑)、
36年前のこどもの日の思い出がでてくるですね~
こんなことをしていると、いつになっても、マイホーム計画が進まないので
今週は頑張らないと!!!
36年前のこどもの日の思い出がでてくるですね~
こんなことをしていると、いつになっても、マイホーム計画が進まないので
今週は頑張らないと!!!
ブログ読んでくださってありがとうございま~す!!!