住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › 2011年03月18日
2011年03月18日
世界を変えるデザイン
ある書籍を紹介します。
「世界を変えるデザイン」

この中に”カトリーナ家具プロジェクト”の紹介があります。
ハリケーン・カトリーナの時に災害復興のため立ち上がったプロジェクトで、
地域の家具工房が中心となり、被災して職を失った人に職業訓練をし、被災建物の廃材を利用し、
建築の大学、学生、建築家などが関わりパッケージから商品までをデザインするというプロジェクト。
更には、その人的資源、道具を週末の住宅復興に当てるなど、災害後の地域に於いて良いサイクルを
生み出した素晴らしい試みだと思います。
こんな事を書くのは時期早々かもしれませんが、先が不安な中、僕自身が勇気をもらえる話であり、
それに似た行動でこれから頑張って行く決意を込めて日記にしました。
現在、災害復旧のため資材不足が起るという情報の元に建築業界が混乱しています。
着工出来なければ会社の存続に関わる大手企業もあるでしょうから、資材の買占めが
起る事も理解出来ます。
しかし、今回の災害から学ぶべき事は一極集中の世の中を変えて行くことです。
人が地域を守り、地域が人を守る世の中のスタートに向けて
エシカルな行動が求められる時なのではないでしょうか。