住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › 2013年01月10日
2013年01月10日
ロフトについて。
先日お打ち合わせをしたお客さまのご希望に「広いロフト」というものがあった。
そこでご提案したのが普通のイメージとは上下逆転したロフト。
下に低い天井の空間、上に高い天井のロフトがあるというもの。
こんなイメージ。

何年か前のブログに書いたことが実現しそうな感じで嬉しいです。
≪↓ 2009年のブログより ≫
天井高1m40cm
これは建築基準法で認められている床面積に算入されないロフトの天井高。
前にも書いたけど、座って過ごすには十分な高さです。
天井高2m10cm
こちらは建築基準法で人の居る部屋、建築用語で居室の最低天井高。
こちらは立って通り抜けるには十分な高さ。
天井高2m26cm
かの巨匠コルビュジェが使う天井高。手を伸ばすと触れる事が出来る天井。
天井高 2m50cm 2m60cm 2m70cm・・・3m
天井高くて良いでしょう~。などと言われる天井高。
この仕事を始めて、いろんな天井に頭上を覆われる度にいろんな事を想う。
心理的、物理的、単なる感覚、様々な角度からもっと天井の高さを真剣に
考えたら、住まいはとても豊かになる。
そこでご提案したのが普通のイメージとは上下逆転したロフト。
下に低い天井の空間、上に高い天井のロフトがあるというもの。
こんなイメージ。

何年か前のブログに書いたことが実現しそうな感じで嬉しいです。
≪↓ 2009年のブログより ≫
天井高1m40cm
これは建築基準法で認められている床面積に算入されないロフトの天井高。
前にも書いたけど、座って過ごすには十分な高さです。
天井高2m10cm
こちらは建築基準法で人の居る部屋、建築用語で居室の最低天井高。
こちらは立って通り抜けるには十分な高さ。
天井高2m26cm
かの巨匠コルビュジェが使う天井高。手を伸ばすと触れる事が出来る天井。
天井高 2m50cm 2m60cm 2m70cm・・・3m
天井高くて良いでしょう~。などと言われる天井高。
この仕事を始めて、いろんな天井に頭上を覆われる度にいろんな事を想う。
心理的、物理的、単なる感覚、様々な角度からもっと天井の高さを真剣に
考えたら、住まいはとても豊かになる。