住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › 2013年05月16日
2013年05月16日
応援します! ~エアコンと住まいづくり~

事務所のエアコンが壊れました・・・・
部品交換より買った方が良いそうです・・・
最近の家電は見事に10年近辺で交換になりますね。
これも長いデフレの影響なのでしょうか・・・
と、落ち込んでもいられないので、
さあエアコンを買うぞ!となってまず考える事。
古いエアコンの処分→リサイクル料&撤去工事費&運搬費
新しいエアコンは何にする→デザイン、価格、機能、省エネ、取り付け工事費
あらためて、家電屋さん、ネット通販、ジャ〇〇ット・・・色んな情報を見てみると、
なるほど、なるほど、同じエアコンなのに色んな売り方があるもんですね。
結局は
表示価格に惑わされず、
処分費、取り付け費、送料、リサイクル料、ポイント・・・などなど
付帯費用の総額で判断する必要がありそう。
(これって住まいの価格にも似てますね。)
ですがもう限界です。
結局、信頼できる友人を頼るってのが僕の結論でした。。。
しかし、今回気になる言葉がチラホラ。
『スマートハウス対応』ってヤツ。
昨年より対応商品はありましたが、
いよいよHEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)の
時代が見えて来た感じです。
タ〇ホームのCMでキ〇タ〇がやってますよね!
住まいと家電の融合の時代です。
母校の先生が言ってたように、
住まいがロボットになろうとしています!
とはいえ、まだまだ昔のビデオは VHS? ベータ?なんてのに近い
状況なので焦ることはありません。
一番最初に書いたように交換まで10年が一つの基準なので、
10年後はどんな時代になるのかなあ?と空想して楽しませては頂きましたが、
結局は省エネで一番シンプルなのを購入しようと思うのでした。。