住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › 2015年01月02日
2015年01月02日
2015 10年目の今年の一文字
毎年の始めにその年の決意を一言にして来ました。
そして、今年はいよいよ記念すべき10年目です。
これまで記して来た言葉は
2006年 「楽しむ」
2007年 「感じる」
2008年 「挑む」
2009年 「灯す」
2010年 「翔ける」
2011年 「共に」はコチラ
2012年 「交わる」はコチラ
2013年 「興す」はコチラ
2014年 「繋がる・繋げる」はコチラ
そして2013年に職業人生の羅針盤を以下の様に記しました。
アイデアに満ち、デザインされたもので、
スローな暮らしや、みんなの笑顔につながる
シンプルで小さ な住まい・モノ・コトの実現。
これまでの10年を振り返ると、建築という分野に限らず様々な場所へ出向き、様々な方と出会い、
様々な経験をし、様々な事を勉強させて頂きました。
一文字、一文字に僕の10年があります。
真の商いを学ぶ学び舎、
福祉やまちづくりを学び実践するNPOや青年会議所、
今も思いを馳せる東北の地、
そして自らの生業の建築、インテリア、コミュニティカフェ・・・
一人、一人の顔が浮かび、感謝の気持ちが溢れて来ます。
今年は「傳える(伝える)」としようと思います。
これまで出会った一人一人に感謝を伝える、
これまで学んだ事、経験を次世代に伝える、
自分の中にこれまで出来上がった感情、想いを思いっきり表現し、
その結果、誰かに何かを一つでも伝えられるような年にしたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2015年1月2日
アイデアとデザインを地域と未来のために
Simple &Small for Slow & Smile
ミタキスペースファクトリー 代表 井上貴仁
そして、今年はいよいよ記念すべき10年目です。
これまで記して来た言葉は
2006年 「楽しむ」
2007年 「感じる」
2008年 「挑む」
2009年 「灯す」
2010年 「翔ける」
2011年 「共に」はコチラ
2012年 「交わる」はコチラ
2013年 「興す」はコチラ
2014年 「繋がる・繋げる」はコチラ
そして2013年に職業人生の羅針盤を以下の様に記しました。
アイデアに満ち、デザインされたもので、
スローな暮らしや、みんなの笑顔につながる
シンプルで小さ な住まい・モノ・コトの実現。
これまでの10年を振り返ると、建築という分野に限らず様々な場所へ出向き、様々な方と出会い、
様々な経験をし、様々な事を勉強させて頂きました。
一文字、一文字に僕の10年があります。
真の商いを学ぶ学び舎、
福祉やまちづくりを学び実践するNPOや青年会議所、
今も思いを馳せる東北の地、
そして自らの生業の建築、インテリア、コミュニティカフェ・・・
一人、一人の顔が浮かび、感謝の気持ちが溢れて来ます。
今年は「傳える(伝える)」としようと思います。
これまで出会った一人一人に感謝を伝える、
これまで学んだ事、経験を次世代に伝える、
自分の中にこれまで出来上がった感情、想いを思いっきり表現し、
その結果、誰かに何かを一つでも伝えられるような年にしたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2015年1月2日
アイデアとデザインを地域と未来のために
Simple &Small for Slow & Smile
ミタキスペースファクトリー 代表 井上貴仁