住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › MSF2011 › エクステリアもデザインしますよ!
2011年04月06日
エクステリアもデザインしますよ!
桜も咲き始め少しだけ心癒されるここ数日。
そろそろ元気出して行きますか!って思います。
ということで現場リポートです。
今回は家内の実家のエクステリア工事。
(最近身内の工事が続きますが、今月からはお客さまの工事も始まります^^)
ほぼ完成の写真をご覧下さい。
まずはアプローチと駐車場です。

自転車を奥までしまうためと今後の義母の事を考えてアプローチはスロープで。
少し進むとインターホンとポスト。

英会話教室(ECCジュニア at 西香ノ木町よろしくお願いします。)をしている
義姉の生徒さんたちが通りますので夢のある洋風な雰囲気にしました。
右に曲がると玄関へのアプローチ。

右に駐輪場、左は花壇と壁で曲線をデザイン。
ハロウィンやクリスマスには壁の小窓にキャンドルを飾って欲しいです。
上の写真でも見えてますが、更に玄関奥に和風庭園のスペースがあります。
これは以前の庭が和風だったので少しだけその雰囲気を残してあげたいと
思いデザインしました。

洋風のフェンス(下の写真奥)にもなってます木を色を替え、張り方を替えて和風に^^
なつかしい感じ!と好評でご近所の方にも注文を頂きました。
玄関から見返し

建物でアールを作るのは費用がかかりますが、エクステリアなら可能な範囲では?
駐車場に一工夫

駐車場の奥を一段上げて車輪止めにしてあります。
ポコポコあるよりつまづかなくて良いですよね。
コンクリートとコンクリートの間に隙間を作るのは見た目も良くなるし、
ひび割れも防ぐ事が出来てGODD!良く見かけますけど意味があるんですよ^^
樹木が植わって、和風庭園も完成したらまた写真を載せます。お楽しみに!
そろそろ元気出して行きますか!って思います。
ということで現場リポートです。
今回は家内の実家のエクステリア工事。
(最近身内の工事が続きますが、今月からはお客さまの工事も始まります^^)
ほぼ完成の写真をご覧下さい。
まずはアプローチと駐車場です。
自転車を奥までしまうためと今後の義母の事を考えてアプローチはスロープで。
少し進むとインターホンとポスト。
英会話教室(ECCジュニア at 西香ノ木町よろしくお願いします。)をしている
義姉の生徒さんたちが通りますので夢のある洋風な雰囲気にしました。
右に曲がると玄関へのアプローチ。
右に駐輪場、左は花壇と壁で曲線をデザイン。
ハロウィンやクリスマスには壁の小窓にキャンドルを飾って欲しいです。
上の写真でも見えてますが、更に玄関奥に和風庭園のスペースがあります。
これは以前の庭が和風だったので少しだけその雰囲気を残してあげたいと
思いデザインしました。
洋風のフェンス(下の写真奥)にもなってます木を色を替え、張り方を替えて和風に^^
なつかしい感じ!と好評でご近所の方にも注文を頂きました。
玄関から見返し
建物でアールを作るのは費用がかかりますが、エクステリアなら可能な範囲では?
駐車場に一工夫
駐車場の奥を一段上げて車輪止めにしてあります。
ポコポコあるよりつまづかなくて良いですよね。
コンクリートとコンクリートの間に隙間を作るのは見た目も良くなるし、
ひび割れも防ぐ事が出来てGODD!良く見かけますけど意味があるんですよ^^
樹木が植わって、和風庭園も完成したらまた写真を載せます。お楽しみに!
Posted by MSF・FF at 19:26│Comments(2)
│MSF2011
この記事へのコメント
ご訪問ありがとうございました!
私も家作りの色々を、ブログに綴っています。
よろしかったらまたご訪問ください!
私も家作りの色々を、ブログに綴っています。
よろしかったらまたご訪問ください!
Posted by i.u.建築企画 at 2011年04月07日 10:15
i.u.建築企画さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
どすごいのトップでカッコイイ外観写真が目に付いたので
訪問させて頂きました。
地域に良い住まいを!は共有できるところですね。
今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
どすごいのトップでカッコイイ外観写真が目に付いたので
訪問させて頂きました。
地域に良い住まいを!は共有できるところですね。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by たかひろ at 2011年04月07日 18:03