住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › 2012年09月05日
2012年09月05日
ホームページリニューアルのお知らせ
久々のブログです。ちょっと緊張しますね。
何でもそのせいにしたくないけど、津波で住まいが流される映像は言葉に出来ない衝撃でした。
目に見えない汚染でまちを追い出される事実は、自らの職業に誇りを持てなくなりました。
前回の記事からこの間、自分の気持ちの整理と自分の仕事の整理、これまで考えていた事の整理・・・
いろんな整理をしてきました。そして今も続けています。
今年の初めに「交わる」を2012年のテーマにし、
はじめてパンフレットをつくり、MSFの進む方向をまとめました。

コミュニティカフェ FunFactory をオープンしました。

被災地に二度うかがい、何も無くなってしまったまちに必要とされる人物、会社の姿が見えました。

フェイスブックページを始め、みなさんとの交流の場をつくりました。
そして、楽しい住まい、楽しいまちを表現されてるイラストがお気に入りのホームページが完成しました。

半年掛けてココロのリハビリも終わり、個人的に、仕事としてお伝えしたいこともたくさんあります。
だからワクワクしてます。
昨日も相方の佐伯が始めた取り組みがフェイスブックで大きな反響を受けました。

カフェで始めた取り組みも新聞に掲載して頂きました。

カフェで出会う感性の重なる方との楽しいお仕事もありましたし、ご相談も頂いています。

すべての思いはホームページに記しましたので是非訪問して下さいね。
↑ のバナー下「Home」ボタンか コチラ をクリック。
何でもそのせいにしたくないけど、津波で住まいが流される映像は言葉に出来ない衝撃でした。
目に見えない汚染でまちを追い出される事実は、自らの職業に誇りを持てなくなりました。
前回の記事からこの間、自分の気持ちの整理と自分の仕事の整理、これまで考えていた事の整理・・・
いろんな整理をしてきました。そして今も続けています。
今年の初めに「交わる」を2012年のテーマにし、
はじめてパンフレットをつくり、MSFの進む方向をまとめました。

コミュニティカフェ FunFactory をオープンしました。

被災地に二度うかがい、何も無くなってしまったまちに必要とされる人物、会社の姿が見えました。

フェイスブックページを始め、みなさんとの交流の場をつくりました。
そして、楽しい住まい、楽しいまちを表現されてるイラストがお気に入りのホームページが完成しました。

半年掛けてココロのリハビリも終わり、個人的に、仕事としてお伝えしたいこともたくさんあります。
だからワクワクしてます。
昨日も相方の佐伯が始めた取り組みがフェイスブックで大きな反響を受けました。

カフェで始めた取り組みも新聞に掲載して頂きました。

カフェで出会う感性の重なる方との楽しいお仕事もありましたし、ご相談も頂いています。

すべての思いはホームページに記しましたので是非訪問して下さいね。
↑ のバナー下「Home」ボタンか コチラ をクリック。