住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › 2013年03月11日
2013年03月11日
もうすぐ3・11から2年 その2
今日は3.11
豊川とご縁のある山元町の3年目の始まりの様子はコチラで聞くことが出来ます。
サイマルラジオ 東北のカテゴリーの中の「りんごラジオ」を視聴してくださいね。
http://www.simulradio.jp/
山元情報てんこもりより 放送予定
10:10~震災で犠牲になった皆様のお名前の奉読
14:30~「東日本大震災2周年山元町追悼式」 会場の山下中学校体育館から生中継
17:00すぎ~ 東日本大震災2周年企画「語り継ぐ私と東日本大震災⑬」齋藤俊夫町長
さて、
昨年の11月に訪問した時は町の”産業まつり”と題した大きなイベントの時。
山元町の復興のシンボルとして町内に掲げる”黄色い旗”を穂の国青年会議所の事業で募り、
届けに行ったのです。

そこには復興支援のために全国各県からやって来た団体、企業、店舗などが地元の方とテントを連ねて大盛況。
まだまだ忘れず支援している人がこんなにも多く居ることに驚きと嬉しさも感じました。
でもですね、一見、復興に向け明るい希望の見えるこの風景。
言われなければ僕も分からなかった事。
それこそ絶対に忘れてはいけない事なので、今日はその事を書いておこうと思います。
それは昨年の4月に町役場でお話を聞いたときに始まります。
「たくさんのボランティアの方が、瓦礫の片づけなどの作業、仮設住宅への生活サービス提供、イベント開催など多くの支援をしてくださいます。」
「これは本当にありがたい事。でもそれだけでは復興は進まないんです。」
「被災エリアの復旧、鉄道の移転、公営住宅の建設、役場、学校など公共施設再建、海岸沿いの堤防や、防潮林、メモリアルパーク、、、、
まずはようやく計画が出来たこの1年でした。これからは、そのためのお金、人材(町の職員)など数年間も必要になります。必要なタイミングで必要なモノ、ヒトが足りるのかどうか?それが本当に不安な事です。」
と仰ってたのが1年前。
そして、昨年11月に未だに僕の頭から離れない言葉を聞くことになりました。
「復興には表面と本質があります。表面は順調に見えるでしょう。しかし町の復興のための本質的支援はこれから必要で足りてないんです。」
忘れないで欲しい。そう告げられました。
ここ数日の報道を見ていても、ついこの言葉を思い出してしまいます。
”復興の表面と本質”この様な視点で報道を仕分けしてみたらどうでしょう。
そして、報道されない町 ”山元町” の様子をラジオで聴いてみて下さい。
現在の黄色い旗の様子


もうすぐ3・11から2年 その1はコチラ
豊川とご縁のある山元町の3年目の始まりの様子はコチラで聞くことが出来ます。
サイマルラジオ 東北のカテゴリーの中の「りんごラジオ」を視聴してくださいね。
http://www.simulradio.jp/
山元情報てんこもりより 放送予定
10:10~震災で犠牲になった皆様のお名前の奉読
14:30~「東日本大震災2周年山元町追悼式」 会場の山下中学校体育館から生中継
17:00すぎ~ 東日本大震災2周年企画「語り継ぐ私と東日本大震災⑬」齋藤俊夫町長
さて、
昨年の11月に訪問した時は町の”産業まつり”と題した大きなイベントの時。
山元町の復興のシンボルとして町内に掲げる”黄色い旗”を穂の国青年会議所の事業で募り、
届けに行ったのです。

そこには復興支援のために全国各県からやって来た団体、企業、店舗などが地元の方とテントを連ねて大盛況。
まだまだ忘れず支援している人がこんなにも多く居ることに驚きと嬉しさも感じました。
でもですね、一見、復興に向け明るい希望の見えるこの風景。
言われなければ僕も分からなかった事。
それこそ絶対に忘れてはいけない事なので、今日はその事を書いておこうと思います。
それは昨年の4月に町役場でお話を聞いたときに始まります。
「たくさんのボランティアの方が、瓦礫の片づけなどの作業、仮設住宅への生活サービス提供、イベント開催など多くの支援をしてくださいます。」
「これは本当にありがたい事。でもそれだけでは復興は進まないんです。」
「被災エリアの復旧、鉄道の移転、公営住宅の建設、役場、学校など公共施設再建、海岸沿いの堤防や、防潮林、メモリアルパーク、、、、
まずはようやく計画が出来たこの1年でした。これからは、そのためのお金、人材(町の職員)など数年間も必要になります。必要なタイミングで必要なモノ、ヒトが足りるのかどうか?それが本当に不安な事です。」
と仰ってたのが1年前。
そして、昨年11月に未だに僕の頭から離れない言葉を聞くことになりました。
「復興には表面と本質があります。表面は順調に見えるでしょう。しかし町の復興のための本質的支援はこれから必要で足りてないんです。」
忘れないで欲しい。そう告げられました。
ここ数日の報道を見ていても、ついこの言葉を思い出してしまいます。
”復興の表面と本質”この様な視点で報道を仕分けしてみたらどうでしょう。
そして、報道されない町 ”山元町” の様子をラジオで聴いてみて下さい。
現在の黄色い旗の様子


もうすぐ3・11から2年 その1はコチラ