住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー

アナタに伝えたい”ちょうどイイ”住まいづくり”の話
  • HOME
  • CONCEPT
  • WORKS
  • COMPANY
  • BLOG
  • COMMUNITY
  • CONTACT
住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › MSF2013 › もうすぐ3・11から2年 その2

2013年03月11日

もうすぐ3・11から2年 その2

今日は3.11

豊川とご縁のある山元町の3年目の始まりの様子はコチラで聞くことが出来ます。

サイマルラジオ 東北のカテゴリーの中の「りんごラジオ」を視聴してくださいね。

http://www.simulradio.jp/

山元情報てんこもりより 放送予定

10:10~震災で犠牲になった皆様のお名前の奉読
14:30~「東日本大震災2周年山元町追悼式」 会場の山下中学校体育館から生中継
17:00すぎ~ 東日本大震災2周年企画「語り継ぐ私と東日本大震災⑬」齋藤俊夫町長


さて、

昨年の11月に訪問した時は町の”産業まつり”と題した大きなイベントの時。

山元町の復興のシンボルとして町内に掲げる”黄色い旗”を穂の国青年会議所の事業で募り、
届けに行ったのです。

もうすぐ3・11から2年 その2

そこには復興支援のために全国各県からやって来た団体、企業、店舗などが地元の方とテントを連ねて大盛況。

まだまだ忘れず支援している人がこんなにも多く居ることに驚きと嬉しさも感じました。


でもですね、一見、復興に向け明るい希望の見えるこの風景。

言われなければ僕も分からなかった事。

それこそ絶対に忘れてはいけない事なので、今日はその事を書いておこうと思います。

それは昨年の4月に町役場でお話を聞いたときに始まります。

「たくさんのボランティアの方が、瓦礫の片づけなどの作業、仮設住宅への生活サービス提供、イベント開催など多くの支援をしてくださいます。」

「これは本当にありがたい事。でもそれだけでは復興は進まないんです。」

「被災エリアの復旧、鉄道の移転、公営住宅の建設、役場、学校など公共施設再建、海岸沿いの堤防や、防潮林、メモリアルパーク、、、、
まずはようやく計画が出来たこの1年でした。これからは、そのためのお金、人材(町の職員)など数年間も必要になります。必要なタイミングで必要なモノ、ヒトが足りるのかどうか?それが本当に不安な事です。」

と仰ってたのが1年前。

そして、昨年11月に未だに僕の頭から離れない言葉を聞くことになりました。

「復興には表面と本質があります。表面は順調に見えるでしょう。しかし町の復興のための本質的支援はこれから必要で足りてないんです。」

忘れないで欲しい。そう告げられました。

ここ数日の報道を見ていても、ついこの言葉を思い出してしまいます。


”復興の表面と本質”この様な視点で報道を仕分けしてみたらどうでしょう。

そして、報道されない町 ”山元町” の様子をラジオで聴いてみて下さい。

現在の黄色い旗の様子

もうすぐ3・11から2年 その2

もうすぐ3・11から2年 その2




もうすぐ3・11から2年 その1はコチラ


  • Tweet

同じカテゴリー(MSF2013)の記事画像
三銃士
基礎工事が始まりました。N様邸
応援します! ~本当の資金シミュレーション~
いろんな住まいがカタチになっています。
プロジェクト
復興とコミュニティ
同じカテゴリー(MSF2013)の記事
 三銃士 (2013-12-10 11:18)
 基礎工事が始まりました。N様邸 (2013-10-09 11:11)
 応援します! ~本当の資金シミュレーション~ (2013-08-09 12:15)
 いろんな住まいがカタチになっています。 (2013-08-06 10:44)
 備忘録 未来への足跡 201307 (2013-07-23 12:27)
 プロジェクト (2013-06-07 21:00)

Posted by MSF・FF at 09:42│Comments(0) │MSF2013
このBlogのトップへ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲

プロフィール
MSF・FF
MSF・FF
はじめまして。ミタキスペースファクトリー代表井上です。
地域にしっかり根を張った、地域に愛される企業になるため修行の毎日。住まいを中心に地域の未来を考えます。
カテゴリ
わが家のマイホーム計画! (18)
MSF2016 (3)
MSF2015 (5)
MSF2014 (4)
MSF2013 (14)
MSF2012 (6)
MSF2011 (12)
お知らせ (39)
ミタキと共に住まいを考える (16)
ミタキの住まいが出来るまで (2)
住まい (67)
Home Made Story (13)
豊川市 (2)
インテリアWEB講座 (3)
住まいの資金計画 (1)
MSF2017 (1)
最近のコメント
MSF・FF / 間取りを考えるの楽し過ぎま・・・
きたがわ / 間取りを考えるの楽し過ぎま・・・
通りすがりの井上ファン / 応援します! ~本当の資金・・・
takahiro / サンタで飾ってみませんか?
たかはし / サンタで飾ってみませんか?
最近の記事
サイト移転先ご案内 (2/5)
わが家のマイホーム計画 完成版 (7/16)
クリーニング終了~!! キッチンまわり紹介します!! (5/15)
クロスが貼られました~ わが家のマイホーム計画~vol.15~ (4/20)
土間のある家になってきました~ ~わが家のマイホーム計画 vol.14~ (12/28)
職人さん紹介②  ~わが家のマイホーム計画 vol.13  (12/16)
今日も、大工さんの音がリズムよく聞こえます!~わが家のマイホーム計画 vol.12 (12/15)
上棟いたしました!!その2 ~わが家のマイホーム計画 vol.11 (11/21)
上棟いたしました!!その1 ~わが家のマイホーム計画vol.11 (11/20)
CLT合板届いたよ~ わが家のマイホーム計画!vol.10 (11/18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
2024年02月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2017年12月
2017年11月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年02月
2017年01月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年11月
2015年06月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年01月
2011年10月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ブログ内検索


Copyright(C)2025 住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー, ALL Rights Reserved.