住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー

アナタに伝えたい”ちょうどイイ”住まいづくり”の話
  • HOME
  • CONCEPT
  • WORKS
  • COMPANY
  • BLOG
  • COMMUNITY
  • CONTACT
住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › MSF2013 › 基礎工事が始まりました。N様邸

2013年10月09日

基礎工事が始まりました。N様邸

N様邸の基礎工事が始まりました。

基礎工事が始まりました。N様邸

最近は地震や台風の規模が大きくて心配な事が多いです。

そこで構造について少し。

建築基準法とは

「建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に資することを目的とする。」

最初に書かれている一文です。

想定外とはこの最低基準を超えた時の事を言います。

近年その想定外に対し、住宅性能表示制度の中で、耐震等級、耐風等級を設け、その程度を言葉で表現しています。

時期的に台風の季節ですので、耐風についての文言を写しますと、

最大等級の等級2では、

・極めて稀に(500年に一度程度)発生する暴風による力の1.2倍の力に対して倒壊や崩壊等せず、

・稀に(50年に一度程度)発生する暴風による力の1.2倍の力に対して損傷を生じない程度を示しています。

等級1の場合は、下線部の倍率が1倍です。


参考 http://www.hyoukakyoukai.or.jp/seido/shintiku/05-01.html

この様に書いてあり、50年に一度の暴風とは伊勢湾台風(約45m/sの暴風)程度だそうです。

いかがですか?


最近の事とはいえ、我が家がどの程度の風速に耐えられるか答える事の出来る人は少ないのではないでしょうか。


お医者さんのインフォームドコンセントの様に、建築士もしっかりと情報を伝え、お客様と合意しながら、

住まいの性能を決めて行くことが求められています。

更には、地域性を考慮した、設計者自らの達成性能の基準を持つことも大切だと思います。

今回の基礎工事で言えば、

基準法では求められていない基礎への構造計算を行い、弱い部分には補強の鉄筋を配置したり、

基礎工事が始まりました。N様邸

基準法では工法についての基準は無いですが、浮き型を用い、基礎の水平部、垂直部を一体のコンクリートにしたり、

基礎工事が始まりました。N様邸

この地域で必要であろう事に、ちょうど良い仕様と工法を充てていく。

そんな考えで住まいをつくっています。

もっと詳しく知りたい方は是非お問合せ下さい。

↓ コチラが入力フォームです!

http://mitaki.net/spacefactory/contact/






  • Tweet

同じカテゴリー(MSF2013)の記事画像
三銃士
応援します! ~本当の資金シミュレーション~
いろんな住まいがカタチになっています。
プロジェクト
復興とコミュニティ
もうすぐ3・11から2年 その2
同じカテゴリー(MSF2013)の記事
 三銃士 (2013-12-10 11:18)
 応援します! ~本当の資金シミュレーション~ (2013-08-09 12:15)
 いろんな住まいがカタチになっています。 (2013-08-06 10:44)
 備忘録 未来への足跡 201307 (2013-07-23 12:27)
 プロジェクト (2013-06-07 21:00)
 復興とコミュニティ (2013-03-12 10:02)

Posted by MSF・FF at 11:11│Comments(0) │MSF2013
このBlogのトップへ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲

プロフィール
MSF・FF
MSF・FF
はじめまして。ミタキスペースファクトリー代表井上です。
地域にしっかり根を張った、地域に愛される企業になるため修行の毎日。住まいを中心に地域の未来を考えます。
カテゴリ
わが家のマイホーム計画! (18)
MSF2016 (3)
MSF2015 (5)
MSF2014 (4)
MSF2013 (14)
MSF2012 (6)
MSF2011 (12)
お知らせ (39)
ミタキと共に住まいを考える (16)
ミタキの住まいが出来るまで (2)
住まい (67)
Home Made Story (13)
豊川市 (2)
インテリアWEB講座 (3)
住まいの資金計画 (1)
MSF2017 (1)
最近のコメント
MSF・FF / 間取りを考えるの楽し過ぎま・・・
きたがわ / 間取りを考えるの楽し過ぎま・・・
通りすがりの井上ファン / 応援します! ~本当の資金・・・
takahiro / サンタで飾ってみませんか?
たかはし / サンタで飾ってみませんか?
最近の記事
サイト移転先ご案内 (2/5)
わが家のマイホーム計画 完成版 (7/16)
クリーニング終了~!! キッチンまわり紹介します!! (5/15)
クロスが貼られました~ わが家のマイホーム計画~vol.15~ (4/20)
土間のある家になってきました~ ~わが家のマイホーム計画 vol.14~ (12/28)
職人さん紹介②  ~わが家のマイホーム計画 vol.13  (12/16)
今日も、大工さんの音がリズムよく聞こえます!~わが家のマイホーム計画 vol.12 (12/15)
上棟いたしました!!その2 ~わが家のマイホーム計画 vol.11 (11/21)
上棟いたしました!!その1 ~わが家のマイホーム計画vol.11 (11/20)
CLT合板届いたよ~ わが家のマイホーム計画!vol.10 (11/18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
2024年02月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2017年12月
2017年11月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年02月
2017年01月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年11月
2015年06月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年01月
2011年10月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ブログ内検索


Copyright(C)2025 住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー, ALL Rights Reserved.