住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › Home Made Story › Home Made Story 子供部屋1
2011年02月08日
Home Made Story 子供部屋1

テーマ:子供部屋
中学生の頃の話。
今日ははじめて彼女の部屋に行った。
そこはとっても女の子らしい雰囲気で
いつも制服姿しか知らない僕は、彼女
の好みとか、性格とかをはじめて分か
った気がした。
いつもボーイッシュで、元気がいい彼
女、でも部屋はとってもカワイイ。
白とピンクが好きで、意外にもぬいぐ
るみまであったりする。
誰も知らない一面を知り、特別な存在
になれた事がうれしかった。
中学生くらいになると、部屋にあるも
のも増え、家具なんかも自分の好みで
買ってもらったりして個性が出てきま
すよね。
当時、彼女のそんな部屋を見て、嬉し
い反面、自分の部屋を思うと彼女と自
分は似合わないなあと凹んだ思い出が
あります。
その頃の僕にはセンスの良い趣味など
なく、プラモの箱が積んであったり、
アイドルのポスターが貼ってあったり、
完全に”子供”の部屋でしたからね。
彼女の部屋がとっても大人に見えたの
だと思います。
住まいの中で簡単に済ます事が多い部屋
ですが、実は一番重要なスペースが子供部屋。
子ども部屋はミタキの永遠のテーマです。
Posted by MSF・FF at 12:01│Comments(2)
│Home Made Story
この記事へのコメント
なんだか思い浮かぶ景色がありまして。。(苦笑)
ドキドキしますよね。
そして、子どもは成長のスピードが速いですから、
それもあって「部屋」づくりは難しいのでしょうね~。
魅せどころです☆
ドキドキしますよね。
そして、子どもは成長のスピードが速いですから、
それもあって「部屋」づくりは難しいのでしょうね~。
魅せどころです☆
Posted by タイガーあきよし
at 2011年02月08日 13:33

タイガーさん
コメントありがとうございます。
そうですか~^^
思春期に皆さん経験があるのかな?
親になると、個室はダメ~なんて思うのですけど、
親からは見られない空間も必用ですし、
ホント一番難しい部屋ですよ。
コメントありがとうございます。
そうですか~^^
思春期に皆さん経験があるのかな?
親になると、個室はダメ~なんて思うのですけど、
親からは見られない空間も必用ですし、
ホント一番難しい部屋ですよ。
Posted by タカヒロ at 2011年02月08日 14:52