住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー

アナタに伝えたい”ちょうどイイ”住まいづくり”の話
  • HOME
  • CONCEPT
  • WORKS
  • COMPANY
  • BLOG
  • COMMUNITY
  • CONTACT
住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › 住まい › この国の進むべき方向

2010年06月16日

この国の進むべき方向

なんていうタイトルは大袈裟だけど、とても重要な事に気付いた。

きっかけは父の工場を訪れた中国の方。

様々な情報から中国の勢いは知識として得ているが、実際にその空気に触れたのは初めてのこと。

わずかな会話の中に今、日本のものづくりに何が起こっているかが読み取れた。

正直、完敗。
悔しいという思いが初めて芽吹いた。

別に戦争してるわけではないが、何も戦う武器の無い父の工場。

そして本来なら後方支援するはずの本陣(大企業)はすでに寝返っており、攻めることも、戻ることも許されないのが今の日本の町工場の現場なのだと。

誤解の無いように書くが、中国の勢いとやり方を批判するつもりはどこにも無い。
むしろ学ばなくてはならない事が多くあるのだと気付いた。

それだけ、僕は平和ボケしてたと言う事。

もはや味方も敵も無く、自力でなんとかしないといけない所に居る。

今日気付いた事は、その方向性。

大量生産が流出したのは、安い労働力を求めれば必然。
今とは違うやり方があたっと思うが、時が少し遅かった。
松下幸之助の様な創業社長が居ればもっと違う日本になってたかもしれないと思ってももう遅い。

時は流れて、中国自身も成長し、今は第二ステージに入ってきたと言う事だろう。

中国国内の需要を期待し動き始めた今、世界の工場からかつての日本の様な製品を生み出す国へ変化したいのが彼らの思いなのだとすれば、そこに彼らの弱点が見えている。

アイデア、デザインという創造力に関しては万博で起こった一連を見れば良く分かる。

日本人が得意とする品質も間違いなく勤勉で精密な国民性が無い所には生まれないから彼らの弱点。

今 日本人は日本人を追求するべき時に居る。

そうする事で、国内から一度は出て行ったものづくりが帰ってくる。

しかもそこには外では出来なかったという付加価値が付いて来る事になる。

戦うことなく国内産業である住宅に身を置いた僕には言う資格の無いことかもしれないが、
次世代に伝える事や今から出来る事もある。

新しい視点を持てば made in Japan はまだ終わっていない。






  • Tweet

同じカテゴリー(住まい)の記事画像
10/18 10/19 完成見学会のご案内
サードプレイスってご存知ですか?
サンタで飾ってみませんか?
本当の200年住宅
フェイスブックページとiphone5
子どもの自由研究は発電。そして・・・
同じカテゴリー(住まい)の記事
 10/18 10/19 完成見学会のご案内 (2014-10-17 10:23)
 サードプレイスってご存知ですか? (2012-12-12 11:50)
 サンタで飾ってみませんか? (2012-12-04 10:49)
 本当の200年住宅 (2012-10-08 12:34)
 フェイスブックページとiphone5 (2012-09-21 11:43)
 あの日から1年と半年。 (2012-09-11 17:02)

Posted by MSF・FF at 22:44│Comments(2) │住まい
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
こんばんわ。
ブログ移転したんですね。今日気付きました。。。
これからも楽しみに見ますね。
ではがんばってください!
Posted by kitagawa at 2010年06月19日 00:33
kitagawaさん

コメントありがとうございます。

ご無沙汰してすみません。

こちらもよろしくお願いします。
Posted by たかひろたかひろ at 2010年06月21日 16:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲

プロフィール
MSF・FF
MSF・FF
はじめまして。ミタキスペースファクトリー代表井上です。
地域にしっかり根を張った、地域に愛される企業になるため修行の毎日。住まいを中心に地域の未来を考えます。
カテゴリ
わが家のマイホーム計画! (18)
MSF2016 (3)
MSF2015 (5)
MSF2014 (4)
MSF2013 (14)
MSF2012 (6)
MSF2011 (12)
お知らせ (39)
ミタキと共に住まいを考える (16)
ミタキの住まいが出来るまで (2)
住まい (67)
Home Made Story (13)
豊川市 (2)
インテリアWEB講座 (3)
住まいの資金計画 (1)
MSF2017 (1)
最近のコメント
MSF・FF / 間取りを考えるの楽し過ぎま・・・
きたがわ / 間取りを考えるの楽し過ぎま・・・
通りすがりの井上ファン / 応援します! ~本当の資金・・・
takahiro / サンタで飾ってみませんか?
たかはし / サンタで飾ってみませんか?
最近の記事
サイト移転先ご案内 (2/5)
わが家のマイホーム計画 完成版 (7/16)
クリーニング終了~!! キッチンまわり紹介します!! (5/15)
クロスが貼られました~ わが家のマイホーム計画~vol.15~ (4/20)
土間のある家になってきました~ ~わが家のマイホーム計画 vol.14~ (12/28)
職人さん紹介②  ~わが家のマイホーム計画 vol.13  (12/16)
今日も、大工さんの音がリズムよく聞こえます!~わが家のマイホーム計画 vol.12 (12/15)
上棟いたしました!!その2 ~わが家のマイホーム計画 vol.11 (11/21)
上棟いたしました!!その1 ~わが家のマイホーム計画vol.11 (11/20)
CLT合板届いたよ~ わが家のマイホーム計画!vol.10 (11/18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
2024年02月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2017年12月
2017年11月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年02月
2017年01月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年11月
2015年06月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年01月
2011年10月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ブログ内検索


Copyright(C)2025 住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー, ALL Rights Reserved.