住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › 2011年01月18日
2011年01月18日
Home Made Story 廊下・ホール1
テーマ 廊下・ホール
部屋のドアをそーーーっと開き、
ドアノブをひねったままドアを閉め音がしな
いように元に戻す。まずは成功。
次に階段を下りる。
階段は最大の難関。
厚手のくつ下で慎重に下りる。
さあ最後の仕上げ。
気配を消して廊下を通り抜ければ玄関だ。
しかし、途中にある洗面所の前が問題。
いつもどんなに慎重に歩いてもギシッっと音
が鳴る。
今日は新しいアイデアでチャレンジ
廊下の隅ギリギリを壁に抱きつく様にすり足
で移動してみる。
!!成功!!
と思ったその時、”ガチャ”隣のドアから
用を足した父が出てきた。
『お前なにやってんの?』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな経験のある人が大人になり家を建てる。
必ず言う事はホールや廊下から直接子供部屋に
行けない様にして欲しいということ。
部屋を通路にする事で廊下やホールの面積も
少なくなり効率も良くなります。
さてアナタはどうしますか?

写真は左二階が子供部屋、右が階段、
一階左のドアが玄関への出口。
脱出不可能ですね。
部屋のドアをそーーーっと開き、
ドアノブをひねったままドアを閉め音がしな
いように元に戻す。まずは成功。
次に階段を下りる。
階段は最大の難関。
厚手のくつ下で慎重に下りる。
さあ最後の仕上げ。
気配を消して廊下を通り抜ければ玄関だ。
しかし、途中にある洗面所の前が問題。
いつもどんなに慎重に歩いてもギシッっと音
が鳴る。
今日は新しいアイデアでチャレンジ
廊下の隅ギリギリを壁に抱きつく様にすり足
で移動してみる。
!!成功!!
と思ったその時、”ガチャ”隣のドアから
用を足した父が出てきた。
『お前なにやってんの?』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな経験のある人が大人になり家を建てる。
必ず言う事はホールや廊下から直接子供部屋に
行けない様にして欲しいということ。
部屋を通路にする事で廊下やホールの面積も
少なくなり効率も良くなります。
さてアナタはどうしますか?

写真は左二階が子供部屋、右が階段、
一階左のドアが玄関への出口。
脱出不可能ですね。