住まいづくりを応援します/ミタキスペースファクトリー › 2011年01月26日
2011年01月26日
和モダン
昨年の見学会から「和モダン」という言葉によく出会う。
なので、この言葉の持つ意味、形について考えてるみるのですが、
とても難解で、いろんな意味を持ってるのですよね。
「和」という言葉をもっと理解しなくてはならない気がします。
そんなワケで、江戸時代の生活や、間取りの本を読んでます。
お茶の世界、武士の世界、宗教の世界・・
「和」=「日本」と考えるなら様々な伝統があります。
ちょうど、襖(ふすま)の張替えで和紙の依頼を頂いたので、
いろいろ検索しております^^
ミタキの和モダン?
なので、この言葉の持つ意味、形について考えてるみるのですが、
とても難解で、いろんな意味を持ってるのですよね。
「和」という言葉をもっと理解しなくてはならない気がします。
そんなワケで、江戸時代の生活や、間取りの本を読んでます。
お茶の世界、武士の世界、宗教の世界・・
「和」=「日本」と考えるなら様々な伝統があります。
ちょうど、襖(ふすま)の張替えで和紙の依頼を頂いたので、
いろいろ検索しております^^
ミタキの和モダン?
